日報20210829

【今日の感想】

今日の講座は、商売ベースのお話。起業に際する目標設定と対する市場規模について、また市場への乗り方と作り方をざっくり説明する回でした。

日本の義務教育における、お金に関する教育方針だけでは、経営側の立場で考えるときに、結構、壁があるということが話に挙がりました。

実際問題、感覚や考え方のレベルで、起業前後では衝撃が多いと思います。

ひとまず近道は、やってみることなので、早速自分の珈琲を売ってみることをお勧めしました。

生活の多様性と、選択肢の広さが日本の経済や文化を救うと信じています。

それにしても今回の日曜日クラスはコロナのせいもあったりなかったりで、
人の増減が激しいですが、今いる方たちがかなり楽しんでくださっているので、やっててよかったなと思えます。ありがとうございます。

【作業日報】10h
 ■みさご珈琲
  ◇珈琲塾:6h
  ・第32期マスター講座11回目
   →第11回珈琲の商い、ドキュメント新規作成:3h
   →講座授業:3h

 全般
  ◇タスクストリーム整備:4h
   各プロジェクトロードマップ→タスクストリーム→
   個人担当分のタスクストリームにインポートする形で
   作業管理の形式を確立。一旦未完了タスクも放り込んで完了。

【明日の作業予定】
 ・作業管理&事務作業
 ・特注の焙煎作業0900-1000
 ・新人さん受け入れ1000-1030
 ・中沢乳業さん打合せ1030-1130
 ・打合せ3h(社名秘密)
 ・プレオープンズあまがさき搬入出作業1600-1800

【今日の一言】
昨日、電話で中国への珈琲の出荷をしたいというお話がありました。
※全国誰でも知ってる商社さんです。中国複数都市への流通とのこと。

珈琲商品というよりも、日本の珈琲文化そのものを紹介したいという
お気持ちがあるようなので、喜んでお話進めていきたいと思ってます。

今現在、定常型の仕事として、「みさご珈琲」とスイーツ部門の「LaPandion」、起業支援の「プレオープンズ」があり、プロジェクト型の仕事として、地域活動的なプロジェクト2本と、形成ができていなかった公募型の「見るコーヒー」を合わせた全6カテゴリの仕事があります。

定常型の方は手持ち工数を振りつつ、抑制しながら進めていますが、
プロジェクト型は秋口で一気に負荷が高まりそうです。

【追伸】
私自身の気持ち的な締まりがなくなってきている上、他の方にも迷惑をおかけしているようなので、ちょっと襟を正すためにも今日からしばらく、お世話になった会社の形式で日報を復活させてみます。
※写真は内容と関係ありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?