セラピスト界隈でタダでポジトークしちゃう地雷の悪性
ポジトークって、多かれ少なれ発生しますけど、セラピスト界隈のポジトークってずるいって言うか、虫がいいんですよね。
今日はその地雷について書いてみました。
ポジトークの本記事においての定義は以下です。
主張やポリシーに一貫性がなく、その時々で、自分(の立場)に都合がいいように発言することです。金融の世界では別の使われ方をします
以前書いたものも貼っておきます。
ここから先は
2,029字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133418876/profile_116c15adaca3b431d621fd37cb640a9c.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンを購読すると、セラピスト界隈で話題になっている事柄に対して、根拠があるのかないのか、実際に省庁がどう回答しているのかがわかります。
また、それをもとに考えることによって、感情的になることが回避できたり、逐一誰かの投稿で右往左往することが減少すると思われます。
セラピストのルール【地雷除去マガジン】
¥400 / 月
思い込みだったり、調べるのが面倒だったり、人のポジトークが理解できない人のために、セラピスト界隈の法制度や話題になっていること、質問された…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?