見出し画像

紹介営業って神だね

ホームページ・チラシ・名刺・動画などで
会社の売上UPをお手伝い


地域集客コンサルタントの麦田です。


ここ最近は地元経済の減速か・・・
地元のお仕事が減ってきたので


営業活動をかなり頑張って
北は北海道から南は鹿児島あたりまで


お仕事を頂いております。(主に名刺作成です)


で、


私が作った名刺を使用されている方や
名刺をまだ作られていないけどプレゼンをさせてもらった人から


紹介を頂けて本当にありがたいことで、


改めて


マジで紹介営業って神だね


なんて思います。


ということで、


今回は競合他社の増加や
経済活動の停滞なんかでネット集客が
なかなか成果出にくくなってきた時代だからこそ


あえて紹介営業って素晴らしいな


ということについて書いてみたいと思います。



いや、マジで紹介営業って神だね


私が思う紹介営業の良いところをは3つ


①紹介者の信頼を担保にビジネスができる
②ちゃんとした人の紹介はやっぱりちゃんとした人
③ビジネス以外でもつながりができる


ですです。


まずは①紹介者の信頼を担保にビジネスができるについて


これですね、


紹介してくれる人と紹介される人
紹介してくれる人と私


この信頼関係があるんですね。


簡単に言うと


紹介してくれる人は、


あの人だったら麦田に紹介してもいいし
麦田だったらあの人に紹介してもいい


って感じでお互い知らない人同士が
紹介者との信頼関係で対面できるので
安心感があるんですね。


次に②ちゃんとした人の紹介はやっぱりちゃんとした人について


例えば、ちゃんとした人の定義を


時間や約束を守る人で
何かをGIVEしてもらったらちゃんとお返しする人とか
まずはGIVEする人とかとします。


そうすると、


紹介された人も同じような人である場合が多いし
その紹介先の自分もそういう人と認識されているということで


なんかちゃんとした人が多いので
ちゃんとしたお話になる場合が多いから良いんですね。


最後に③ビジネス以外でもつながりができる


私は、どんな人を紹介して欲しい?みたいに聞かれたときは


仕事で協力できそうな人の他に


バスケが好きとか音楽が好きな人


といった人も紹介して欲しいって言うんですね。


そういう人と仕事以外でつながっておくと
単純に楽しいのもあるんですが、


いざって時に仕事を発注してくれることがあるんです。


まぁ、全然知らない人より
趣味が合って知っている人のほうが
仕事を任せるうえでは安心感がありますからねっ!


ということで
紹介営業って取り組んでおくと


どん底に落ちそうになる前に
かなり助けになってくれることがあります。


なので、


ネットやチラシで集客に取り組むのも大事ですが、


紹介し合える人とのつながりも作っておきましょう!


じゃ、どうやったら
紹介ってもらえるの?


それはですね、自分もいろんな人を紹介することからです。


頂く前に与えること


気になったらご相談くださいませ。


以上


最後までお読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!