見出し画像

もしも夫に婚外恋愛を提案されたら

数日前、Threadsを流し見していたら、とあるショート動画があがってきた。

内容的には、奥様と自分(旦那さん)と、奥様の彼氏の3人で共同生活が始まり、3人分の朝食を旦那さんが楽しそうに作っている、というものだった。

朝のコーヒーがひとつ増え、家が賑やかになって楽しい。妻が楽しそうに過ごしているのを見ると僕も嬉しい、とのことだそうで。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

このご夫婦とその彼氏は所謂、オープンリレーションシップという関係だと思う。(違ったらごめんなさい)

オープンリレーションシップとは、恋人や配偶者など確立されたパートナーがいる上でパートナー以外の人間と、全員が合意のうえで精神的・肉体的な関係をもつこと。

これってポリアモリーとどう違うの?
と思ったので調べてみたら。

ポリアモリーとオープンリレーションシップは3人以上の登場人物が全員合意の上で関係をもつまでは共通しているのだけど、

決定的な違いは、その関係に優位性があるかどうか。

オープンリレーションシップは確立したパートナー(配偶者や恋人)が1人いる上で、第三者以上と関係をもつ。つまり一番が既に決まっている。

一方、ポリアモリーにはそのような優位性はなく、全員平等に愛する。複数恋人がいたとて、お前を一番愛しているだとかそういう概念はなく、全員と分け隔てなく愛を共有する。

ものすごく端的に言うとこんな感じ。

ーーーーーーーーーーーー

最近この手の関係性がじわじわと広まってきているように思う。

序盤に書いた、奥さんの彼氏と3人で共同生活をしているというご夫婦は案の定コメント欄は大荒れしていた。

夫婦の関係性の深さや、この人達の人間性をよく知らないのでこのご夫婦に対して否定も肯定もないので、恋愛の形にだけフォーカスをあてて考えてみたい。

オープンリレーションシップとかポリアモリーとか、いわば登場人物全員が合意する形での恋愛って、登場人物が心から信頼し合っている関係なら誰も傷つかず、全員にとって良好な関係ではないかと思う。

でもそれが難しいところだと思う。
誰か1人でも「受け入れなきゃいけない」と圧を感じて実践しているのだとしたらいつか関係性は崩れる。(ご夫婦の旦那さんのほうの目がずっと虚というか沈んでいてそこだけは気になった)

それでも、パートナーに隠れて嘘をついて、浮気や不倫に走るほうがよっぽど人を傷つけるのに、なぜ全員が納得してる形の恋愛も叩かれてしまうのか。

それはみんな恋愛に対する個々の正義やスタイルがあって、それを覆されてしまう不甲斐なさや憤りの表れなのか。嘘や我慢が透けて見えているからか。というか恋愛に正解って存在するのか。人の数だけ正義があるだけなんじゃないか。

ーーーーーーーーーーーーーー

もし夫にオープンリレーションシップを提案されたら私はどうするだろう。

付き合って5年、結婚して4年、子供も生まれて光の速さで毎日が過ぎ去っていく日々。愛が尽きることはないが、ドキドキ感とかそういうものは安心感に変わりつつあり、私としては日々幸せに過ごさせてもらってはいるが。

やっぱり他の子ともしたいんだ!とか言うて公認での婚外恋愛を提唱されたら。




ショックだよね正直、当たり前に。笑
いやだよ普通に今んとこ。

が、ショックではあるけど、
ほんなら離婚ですわ!とはならないかも。
多分今までの元彼等だったら、そんなことがあろうものなら即別れてるが。

夫とはまだ知り合って僅か5年だけど、私達夫婦が積み上げてきたものは膨大だし、夫の色んな良い面を知っている。

その上で、性的欲求だけを外注したいというのなら、それは受け入れるかもしれない。
それだけを理由に縁を切ることは多分、、いやわからないな。

やっぱり無理かもしれん。

ーーーーーーーーーーー

久しぶりに子供達が早い時間に寝落ちしたので、晩酌しながら独り言のつもりでぐだぐだ書いてしまった。

恋愛って正解がないから人の恋愛観とか聞くの面白い。

物事の進み方によってはいつかオープンリレーションシップやポリアモリーがマイノリティじゃない時代がきたりして。

三連休終わってしまいましたが、明日からまた頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!