
心を満たす時間
北海道への帰省から、2日後にはすぐに“しなければならない”タスクに移行。
帰省翌日、9月4日
【ソフトバンクホークスVS日本ハムファイターズ】
激戦開け
来る9月5日、
ひたすら机に向かう日々が始まった。
9月13日までの8日間、
文字数 計31,119
書いてしまえばなんとまぁ呆気ない…
凄く頑張った。全く興味の持てない大量の書物を読み、それについて書く。
設題で書くことについてのテーマが決まっているものもあれば、自分で何について書くかテーマを決めて話を展開していくものも。
重量感のあるどっしりとした書物と、更にエビデンスを他の資料(新聞、Web、書籍、論文など)から探り、論述しつつ、また求められる場合には自分の意見や考察も入れていく。
引用部分の書き方や、正しい句読点の打ち方、レポート用紙の使い方も1から学び直す(海外のレポートの書き方しか知らない私にはここが以外にも一番厄介なトリガーポイント)。
なかなかの時間と脳みそ🧠を要した。
一気にやってしまいたい質なので、1年分の課題とレポートを8日間で終わらせたが、同時にわたしの心も疲弊しきり、全身ガッチガチのゴリラになった。
寝る時間も他者がすやすやと眠る深更の最中であったり…
全てが終わり、一息つこうとした時にはもう引きこもり状態であった。私としたことが、食事もおろそかにしていた。
ある時には、知らぬ間に2時間後の未来にタイムリープしていた事もあった。
…気絶??😑
そんなこんなで(どんなこんなで?)
とうとう外に出ようと決意。
9月16日、引きこもりの壁を打破する事に。

「どこか遠くの、標高の高いところ&自然を楽しめる五感満喫コースでストレス発散と娯楽の旅に出る」
というアバウトな弾丸旅に出発。
始発が目の前で発車するというプチアクシデントにみまわれたが、お陰で上の写真のような美しい景色を見ることができた。
これを見るために乗り遅れたんだな。←😐
博多駅に着いて、
熊本の草千里に行こうと、新幹線🚄のチケット売り場に行った。
したっけ(北海道弁→訳:そうしたら)、なんと午後まで満席。まぁそうだよね。
連休最終日だし。
潔く諦めて、目的地を長崎の雲仙へ。
無事、新幹線チケットをゲット。
博多駅(8:12発)→武雄温泉乗り換え→諫早駅(9:44着)
諫早→雲仙 バス(about11:30着)
約1時間半のバス道中、とてもきれいな景色が続く。山道を登る。
木々が生い茂り、都会の喧騒も、ビル群も忘れ去り、ただ穏やかな時間が流れた。
わたしの、好きな時間。
↓着いた。雲仙

長崎っぽいなぁ。この建物たち。

途中、「雲仙お山の博物館前↻♪」という停車地があったんだけど、妙にゴロが良くて、ラップのようにリズムを刻みたくなった。どうでもいいけど。

あとその上、「ボケ防止」ってwww ストレートな文句
とりあえず、お腹すいたからお店探ししてたらすっごく良いところ発見したのだ。

ロケーション最高で、景色がとても良く、ソファ席は他と仕切りがあって独立している。
落ち着ける木目調の暗いトーンで揃えた店内は私好みだった。


美味しかった♬😳
12:30頃に入って、14:30ちょっと過ぎに出た。
ゆったりした。。
ついつい長居。
(そしてその御蔭で外を巡る時間が少なくなった。
帰りの新幹線、もう少し遅い便の取っておけばよかった。)
腹を満たしたあとは地獄巡り。



別府も煮えたぎってたしなぁ…
暑いよ、暑い、暑い暑い暑い熱い熱い…!!
タイムアップ寸前で、寒ざらし白玉団子食べたくなったので買って、バスに乗り込む。

美味しかった!!
バスに揺られ…
緑に囲まれ…
心地よくなりながら山を下る…

楽しかったなぁ。
博多駅に19時過ぎに着き、うなぎを食べた。


あ、ひつまぶし食べたい。
明日お茶漬け食べたい。
今回、休めてよかった。
休息と追い込みのインターバルが不器用な私は、これから上手くペースを掴んでいく必要があるなぁと改めて痛感。
心を満たしてあげる、特に私は五感を使うと快感に酔いしれるタイプなので、大自然…とまではいかなくとも、自然🏞️と人でごった返していない穏やかな場所できれいな空気【できれば北海道のように清涼な空気】を週一で取り入れてあげることが、自分に合ったケア方法かな。
早寝も大事。
ついつい、生きていると昔のクセで、
タスクをこなす
生き急ぐ
必死に何かから追いかけ回されるように生きる
感じになっていることにたまに気がつく。
誰かに見られている意識で“動かされている”自分にも。
九州、せっかく来たんだから楽しみたいよね!?
人生、楽しみたいよね?
脳バク探検隊、機能OK?軌道修正Alright?
息抜きしながら、楽しみながら人生浮遊していこう。追い詰めなくたっていいよ。

猫のようにゆったりと。
大変な時もあるし、忙しくてつい追い詰めちゃうけど、世界を五感で繊細に感じとれる心があること、親切な人との会話が最高に楽しいこと、いつも陰ながら支えて見守って、味方で居て下さる人達が居ると忘れていても、ふと思い出せること、出逢いの素晴らしさ、人生の全てが学びだと気がつけること。。。 広い世界に自分の足で自由に出ていけること⋯
とっても、幸せだにゃあ〜☺️🌸