見出し画像

はりねずみのむぎさんと暮らす#24

はりねずみのむぎさんと暮らす主です

朝の冷え込みがあり、日中との寒暖差に身体がついていかない日々でした
自律神経を整えるため、温かい飲み物やショウガなどを使った料理を作っています

むぎさんは室内が温まって室内温度も一定に保っているおかげで、風邪もひかず元気に過ごしています
ガラスケージのおかげか、朝の掃除でも温かい空気が手を伝わってきますね
暖突の効果を実感しています

朝の掃除をする時間は、彼女は就寝前
眠い表情を見せながら、掃除を見守っています
掃除が終わったらごろんと横になり眠りにつきます

今はまだ日中が温かいのですが、今日から11月ということもあり気温も下がる季節です
冬の過ごし方の動画を見て、爬虫類ケージに使えそうな断熱材を探しに近所のホームセンターへ行ってきました

おススメはスタイロフォームということで資材館を探索
広々とした店内は大量の資材があり、迷子になりながらも発見!!
動画で見るよりはるかに大きい…
プロの方も利用するので大きさに圧倒されました
標準は910×1820㎝・厚さも2㎝~4㎝と使い分けが出来そうですが重量もあります
私の背丈より高いのでどうやって持って帰ろうか
半分カットされたものもありましたが、ケージの大きさに合わせて設計となると予算オーバー
工具センターもあり、プロの方に裁断をお願いすることも可能ですが、もう少し考えてからと思い帰宅しました

帰宅後は家族に相談
設計図を書いてもらい、大小1枚づつで何とか出来そうです
冬が始まる前に設置できればと思います

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集