![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74107216/rectangle_large_type_2_fb1c5b130c9d467f0481e9456ecebd4e.jpeg?width=1200)
人生は1度しかないから面白い、リスクをとることが面白い
みなさんこんばんは。
駒澤です。
今日はタイトルにちなんだ1曲を紹介したいと思います。
UVERworldの「Fight For Liberty」という楽曲です。
僕にとって特別な1曲で、自分の人生を変えた1曲を選ぶなら間違いなく、
この1曲をチョイスします。
タイトルを直訳すると【自由への闘い】ですね。
これは僕の解釈なんですが、この【自由】とは【自分が望むもの】だと僕は考えています。
そして、自分が望むものへの闘い(挑戦)だと思っています。
この曲にまつわる個人的なエピソードを少し話させてください。
僕は17歳の8月、高校3年生の受験期まで、卓球しかしてこず、勉強は全くやってきませんでした。
そこから親友の誘いをきっかけに学年最下位の時に、今の大学へ受験することを決意しました。
実際は受験するしないで、怒鳴り合いの喧嘩までしたのを覚えてます。笑
いわゆるビリギャルみたいなもんで、センター試験を受験したら拍手される自称進学校の最下位が、偏差値の意味すら知らず(当時偏差値38)、名前がかっこいいからという理由で、立命館大学に行くと公言して、合格した話です。
これは全て僕の人生の一部なんですが、このころの経験は財産です。
色んな人に
・無理だよ
・お前なんかが受験をバカにするな
・適当なこと言わないで
色んな人にばかにされたし、笑われたし、学校の先生、親、皆敵でした。
唯一信じてくれたのは、受験を誘ってくれた親友と、塾の先生だけ。
今でも覚えてます。中挾先生、ありがとうございました。
結果的に、第一志望の立命館大学の経営学部と政策科学部に合格しました。
最後は両親も泣いて喜んでくれました。
(ちなみに母から大学生になってから、「父さんが人生で2回泣いたのを見たことがあって、1回は結婚式、2回目はシュン(僕)の受験合格の時だよ」と教えてくれました。両親で話しているときに泣いたそうです)
少し話はそれましたが、今まで1分も受験勉強をしたことが無い僕を支えてくれていたのが、このUVERworldの「Fight For Liberty」なんです。
歌詞が本当にドストレートで、テンポも大好きな疾走感ありありの一曲です。
特に好きな歌詞が
・人生が二度あるなこんな険しい道は選ばないだろう、でもこの一回、たった一回しかチャンスが無いのなら、何もかも諦めていくつもりは無い
・戦うときはいつだって1人だぞ。でも1人じゃないことも分かるだろ?
めちゃくちゃ心の支えになりました。
絶対に何があっても合格する。腹くくり続けて毎日頑張れたのは、UVERworldと、この曲あってだと確信がある!
今でも逆境や、燃えたいときに聴くんですが、今でも色々思い出して、泣いちゃうんですよね。笑
何かを頑張っている人、何かを頑張りたい人、何を頑張っていいか分からない人、おすすめなのでぜひ聴いてみてください。
5分で音楽の価値観変えます。
それでは。
駒澤