劉備が天下統一してたら関羽張飛孔明は殺されていた?根拠は横山光輝「史記」:その2
2016-05-22
劉備とコンパチと言われる劉邦が天下統一した後にやった功臣大粛清。「神ゲーもクリアすると中古屋に売られる」と韓信が言ったとか言わなかったとか。
続きです。
かっこいいジジイだが、最後はお歳暮になった彭越(ほうえつ)

旗揚げの際に規律を守る事の重要さを説くエピソードがかっこいい彭越。盗賊のスキルを活かしてゲリラ戦法を展開。韓信と並ぶ劉邦サイドの軍人ランキングベスト3に入るキャラクターなんだそうだが、本宮も横山も旗揚げエピソード以外の印象が薄い。

やはり謀反を疑われたものの、蜀に島流しで済んだ。移動中に劉邦の奥さんに会ったのが運の尽き。田舎に帰りたいと泣きついたが相手が悪かった。流罪では甘いと見ていた劉邦の奥さんは、彭越を劉邦の元に連れて帰り処刑を猛プッシュ。哀れ彭越はバラバラの塩漬けにされて諸国の王にお歳暮にされた。
こう見えて意外と病弱。保健室の猛将、黥布(げいふ)。

黥布は罪人から王にまでなった猛将。彼が敵側から寝返ったことで勢力のバランスは大きく崩れ、劉邦の天下取りにつながった。韓信、彭越の次は自分だと悟った黥布は反乱を起こす。結局、劉邦軍の物量に負けて死んでしまうが、その戦いの矢傷が元で劉邦は死んだ。
生まれし月日は同じの義兄弟だったが亡命する羽目に盧綰(ろわん)

横山光輝漫画には一切登場しないが、赤龍王では扱いが大きい。しかし何のためにいるのかよく分からないジャージャー・ビングスの様なキャラクター。劉邦と同い年なのにハゲていて年齢不詳だし。蒼天航路における簡雍的なカウンセラー的相談役ポジションにいたらしい。劉邦の寝室に出入り自由を許されるほどに信頼されていたが、燕王を任されてから運命が狂いだす。反乱の鎮圧を任されたものの、かつての仲間が劉邦に疑われ、粛清されていく世間の空気に負けた。戦争が終わったら用済みになると思った盧綰は敵と密約を交わして戦争を長期化。それがばれて劉邦のデスノートに名前が書かれるハメに。盧綰は亡命した。
空気が読めなかった王陵(おうりょう)

劉邦が亡くなっても安心できなかった。王陵はかつて劉邦を手下にしたこともあるヤクザの親分。赤龍王では七福神のようなオッサンに描かれているが、横山光輝「項羽と劉邦」では横山三国志の姜維のようなイケメンルーキーに描かれている。しかし横山「史記」ではオッサン化。

国の乗っ取りを狙う劉邦の奥さんの、「劉邦の遺言守らないとダメだと思う人〜♪」の呼びかけにただ一人手を挙げ、周囲から浮き上がり標的にロックオン。引退に追い込まれた。
「100万の兵を指揮したけど獄吏怖い」の名言を残した周勃(しゅうぼつ)。

赤龍王では「周勃のバカもいる」だけが登場シーン。旗揚げ前ははたおり職人だったらしいが、軍人のセンスがあったらしい。100万の兵を指揮できたようだが、赤龍王では百姓のオッサンの様に描かれている(本宮ひろ志はこういうセンスが惜しい)。

劉邦の奥さんの死後、その一族をやっつけて平和を取り戻す。しかしその後、謀反を疑われ拷問にかけられる。やっぱりバカだったらしく、ただし愛されるバカ。それが幸いして助命嘆願されて釈放された。
以上。
まだまだ被害者はいるけども、なにしろ横山も本宮も書いてないのでここで終了。
動画バージョンもあります。