見出し画像

大河ドラマパロディ作家、高橋なのが描いたマリバロン、約30年の時を経て大河へ!

2016-04-15
真田丸で草刈正雄演じる真田昌幸がカッコよすぎる。

そのツンデレ妻役が昌幸の前でナヨナヨするシーンが時々ある。
女優さんがあまり美人にも思えず、不釣合いでちょっと引く。
繰り返しやったりするシーンなので、あて書きをする三谷幸喜の意図が何かあるのかなあと考えていた。何気なくNHKをつけたら、トーク番組をやっていて、その司会が妻役の女優だった。

名前は高畑淳子さん。真田丸ではストレートヘアだが、番組ではパーマ。そういえば見たことあると思った。顔が面長なので、平安調のストレートヘアが似合わないのだ。

ウィキペディアで調べてみたら、何と仮面ライダーRXのマリバロン役の人だったので驚いた!当時34歳。マリバロンは悪の組織の女幹部だ。この役でようやく女優として食べていけるようになったそうだ。他にも東映の特撮番組、ジャスピオンやウィンスペクター、エクシードラフトなどに出演している。ちなみに北川景子は親戚で、彼女も東映特撮番組で有名になった。

マリバロンといえばアニパロコミックス30号の高橋なのの4コマを思い出す。アニパロコミックスはプロ同人誌。版権元には無許可だったらしい。偶然にも高橋なのは独眼竜政宗や武田信玄と、大河ドラマのパロディでその名をごく一部に知らしめた。約30年の時を経て、マリバロンが大河ドラマに出演するとは彼女も思わなかったろう。高橋なのの真田丸も読んでみたいものだ。ちなみにRXの漫画は単行本化されてない(と思う)。


(高橋なのの独眼竜政宗パロディ「ダンディ・ドラゴン」より)
山本耕史の石田三成良かったねえ。
前作、新選組 ! の山南敬助と土方歳三のピリピリ感再演だね。

(同じく武田信玄パロディ「スプリングタイガー」より)
真田信繁の名前の由来は信玄の弟から(異説あり)。
川中島の戦いで戦死。


いいなと思ったら応援しよう!