The Nearness of you
ガチガチに力を込めた状態では多分スイング出来ないと思います。
スイングしているとはどう言う状態を言うのかは一旦こっちに置いておくとして
ガチガチに力が入っていては演奏が出来ないのがジャズだと思っています。
コードを指板上に探すのにえーっとビーフラットセブンスビーフラットセブンス…
と探してたんでは曲がどんどん進んでいきます。その時、脳細胞のどこかにガーっと力を込めたガチガチの状態になっていたもんだなあと、後で気がつくでしょう。
そのために、僕は繰り返し練習をします。
そしてビーフラットセブンスがここにもある、ここにもある、あ、ここにも。これだってビーフラットセブンスだ。と指板上にいくつものビーフラットセブンスを見出す事が出来るようになるまで。
そしてそれが出来る様になったら次の段階は、ビーフラットセブンス、つまりB♭7というコードが何のために存在しているのかに着目します。その答えを自分の両手の指先、腕、必要な脳細胞に繰り返し刻み込む事で、アドリブはとても楽しくなって来るはずです。
その答えは、明後日お伝えします。脱力して待っててくださいね。
曲はホーギーカーマイケル作
The Nearness of you