「これから始まる関門物語~下関・門司」
関門海峡は下関と門司との間、本州と九州を結ぶ海峡で、源平合戦でも名高い壇之浦と和布刈(めかり)間が幅600mという国内でも有数の早瀬です。最深部は47m、大潮の時には最大10ノットという速さで海が動きます。
古くから「ここを制する」ものは、世の中を支配するとも言われ、源頼朝は戦勝によって、鎌倉幕府を建てることができました。
第二次世界大戦の最中に関門鉄道トンネルは開通(1942年)し、その後、関門国道トンネル(1958年)、高速道路の関門橋(1973年)や新幹線の新関門トンネル(1975年)と交通の利便性が図られてきました。
海上交通の要衝であったため、下関・門司ともに新たな産業施設が集約され、この時代においては、まさしく「ノスタルジック海峡」と言われる観光地となっています。
ただ、広島や博多といった大商業地から離れているため、次なる一手が待たれる、そんな場所です。
楽しみは尽きません!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートをお願いします。
NOTEのスタートからの記事をひとつの成果物として、自主出版する費用の一部に使わせていただきます。