見出し画像

「ローカル鉄道は観光華盛り~平成筑豊鉄道・金田駅」

蜘蛛の巣が縦横に張り巡らされたような鉄道路線、かつて、国鉄時代の筑豊地方は、黒いダイヤモンドを運び出すために敷設されました。
人を運ぶだけでなく、貨物輸送の対応のため、大きな駅のホームは、長大な長さを誇っていました。
1987年に国鉄からJRに営業移管されると、その前後から路線の廃止、第3セクターへの移管が一気に進みました。
 
平成筑豊鉄道は、1989年(平成元年)4月に旧国鉄の伊田線・糸田線・田川線を移管し、また、2009年には、門司港レトロ観光線も運行しています。
社名決定日が、昭和天皇の崩御日と重なり、急遽「平成筑豊鉄道」と決定した経緯があると記されています。
 
ここ金田駅は、路線の中心部にあたり、本社を置いている場所です。
2017年には、一般公募の河合社長が就任され、2018年からは、観光列車も運行しています。まくらぎオーナー制度(2003年)や副駅名ネーミングライツ(2009年)など、さまざまな取り組みがなされ、金田駅構内には、動態保存された車両の体験運転も実施されています。
とても楽しみなローカル私鉄、筑豊地方の新たな観光コンテンツの一つです!

いいなと思ったら応援しよう!

観光情報総合研究所 夢雨
よろしければ、サポートをお願いします。 NOTEのスタートからの記事をひとつの成果物として、自主出版する費用の一部に使わせていただきます。