![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134947989/rectangle_large_type_2_0c1081669c78b0cf77ca2039c280df2a.jpeg?width=1200)
曇り空、まだ咲かず~長明寺・天王寺~
今シーズンの定点観測、谷中の長明寺と天王寺の様子です。
本日、3月24日。
長明寺は、先日の寒緋桜から徐々に枝垂桜が咲き始めています。
けれど、まだまだ満開に至らず、来週末あたりがピークでしょうか!?
楽しみな反面、いじいじしますね!
地面に近いところが咲いていますが、上の方は、まだのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711262970607-Cfkvh6FYsw.jpg?width=1200)
昨日で彼岸は明けましたが、お墓参りの人はたくさん、日曜日ですから、ね!
![](https://assets.st-note.com/img/1711263075878-AHVdFxCQqq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711263173562-rTcaamdcAh.jpg?width=1200)
先週アップしていますが、比較してみてください!
さて、そのまま天王寺に向かいます。
納骨や法事の方々がたくさん、やはり、谷中霊園ですね。
天王寺は、メインストリート「桜通り」の一番、日暮里駅側にあります。
オカメ桜も終焉に近づきましたが、枝垂桜は、硬い蕾のままでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1711263361326-f3HHo6P7mW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711263412610-th1SlQyBk9.jpg?width=1200)
この本堂の廊下は、憩いの場所です。
今朝、アップした写真に、昨年の「語らい」がありました。
何故だか、今日もゆっくりと時間が流れます。
さて、来週末は、満開の姿をお届けできるでしょうか!?
お楽しみに。。。
いいなと思ったら応援しよう!
![観光情報総合研究所 夢雨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97557329/profile_a21f56b81db413be46e220ec7e439d3b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)