![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98680497/rectangle_large_type_2_16ce0c0f5cada64c8cf5cbaee11a68ca.jpeg?width=1200)
「黄昏の龍~若洲からゲートブリッジを望む」
ゲートブリッジができたことによって千葉から神奈川にかけての湾岸の交通ルートは大きく変わりました。2012年2月に開業、恐竜が横たわるような姿で、別名「恐竜橋」とも言われています。
若洲海浜公園から見る姿は優雅で、雲が無ければ、橋の中央下部に富士山を見ることができます。10月下旬と2月中旬にダイヤモンド富士になることでも有名ですね。
この日は、落日のほぼ直前まで雲もなく、見えていたのですが、最後に嫌われてしまいました。
若洲は、東京都のゴルフ場もあり、羽田方向の景色も素晴らしいです。
南風が吹く日は、B滑走路に入る航空機が橋のそばを降下していきます。
航空機ファンに興味を持たれている撮影スポットでもあります。
真冬は、一時間も居ると凍え死にそうになります。
身づくろいはしっかりと・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![観光情報総合研究所 夢雨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97557329/profile_a21f56b81db413be46e220ec7e439d3b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)