学部選び失敗勢による大学・学部の選び方(陰キャコミュ障おすすめ)
正直高校生なんて大学名だけ考えて、学部なんかテキトーに決めてるだろうと思ったので書きます。まあそうじゃない人も沢山いるんでしょうけどね❕(逆ギレ)
自分は高校のとき「大学なんて行けないやろ笑」って本気で思ってたし、「行けても、バンドマンになれないんならどこでもいーや、人生クソ!」とわめくばかりで現実的なことは何も考えていなかったので、オープンキャンパスとかもぜんぶテキトーに行って、多くはサボり、そして受験校すべてが「受験当日はじめて訪れるとこ」みたいなクソみたいなことやってました、恥ずかしい。
ちゃんと調べましょう。
オープンキャンパスは授業受けてください。だいたいの授業はつまらないので、「つまらない前提で受けた中で僅かに興味をある程度は持てた授業」が合う学部なんじゃないでしょうか。
あと科目の点数配分は大事。倍率は気にしなくて良くて、MARCHでも2科目受験とかも出来たりするから、気兼ねなく楽な道に進んで欲しい。自分はギリギリまで高い目標にすがってたせいで(少ない科目受験の存在知らなかった)なんこか受かれるとこ逃したなーって感じ。
あと、この性格診断テストは割と合ってる気がする。ペンシルベニア州大学考案。結局友達いないと学校って続けられないから、同じような人種いる学部にした方がいいよ。https://www.mathlikeb.com/entry/2018/05/05/155914
私は今国際学部で英語喋りたくなさ過ぎて死んでる、だって日本語ですらあんま喋りたくないのに………。英語の点数自体はそこそこ取れてるけど喋らないとやっていけないから、国際学部は。
あと陰キャコミュ障はだいたい体育嫌いだと思ってるので、シラバスというか履修の手引きというか履修登録に使う資料さがして「必修 体育」の文字が無いことを確認して欲しい。見方よく分からないと思うから、周りの大人とかに聞いてください、自分は「体育ない大学ない」とかいう刷り込み情報信じすぎて今損してる。国際学部以外は体育必修で死にたい、でももう英語で喋りたくない……()大学ってめちゃくちゃ自由だから少ない科目受験とか、体育ない大学とか、色んな大学ある。色眼鏡かけずに調べると絶対1個は出てくる。諦めず、思い込まずに探して欲しい。なんかTwitterで聞いた話では中央は無いっぽい、学部によるかもだけど。ちな法政は某国際学部以外はある。㊙️㊙️‼️()
あと学科の選び方だけど、これはあんまよくわかんない。今担当してもらってる臨床心理士さんに聞いたからこれは多分ガチだけど数学嫌いな人は心理学科入っちゃいけないらしい。おけ。英文科に転部する。