
第21回パスタ部🍝【イワシとういきょうのパスタ🐟Pasta con le sarde】
〈材料〉(2人前)
・スパゲティ 160g
・イワシ 4匹
・フェンネルの葉 30〜50g(茎まで使う場合はもっと大量でもOK)
・アンチョビ フィレ2枚
・玉ねぎ 小1/2(みじん切り)
・レーズン 軽く1つかみ程度
・松の実 大さじ1
・小麦粉、オリーブオイル、塩、各適量
〈イワシの下ごしらえ〉
・イワシは頭を落として内臓を取り出し、3枚におろして骨を取り除きます。
・軽く洗って水気を切ったら、軽く塩をして小麦粉をまぶします。

フライパンに少し多めのオリーブオイルを敷き、皮面からイワシを揚げ焼きします。


・両面をきちんと焼いたら、キッチンペーパーを敷いたトレイなどに取り出しておけば、イワシの下準備は終了です。
〈作り方〉
・鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を1%加えます。
・フェンネルの葉を茹で、やわらかくなったら菜箸などで掬い出します。葉軸の太い部分や、茎まで使う場合はやわらかくなるまで茹でます。
・茹で上げたフェンネルをざく切りにしておきます。(茎の部分はみじん切りに)※飾り用に1本残しておきましょう

・ソテーパンにたっぷり目のオリーブオイルと玉ねぎ、アンチョビを入れて弱火でソテーし、たまねぎに透明感が出るまで火を入れます。(火口2個で進行できる方はこのあたりでパスタを茹で始めます。)
・下ごしらえをしたイワシと松の実を加え、木ベラで軽く身を崩しながら炒め合わせます。
・混ざり合って松の実の香りが立ち始めたら、レーズンと刻んだフェンネルを加え、パスタの茹で汁を100cc程加えてソースを乳化させつつ全てを馴染ませて行きます。

・茹で上がったパスタを加え、しっかり混ぜ合わせて味を確認し、盛り付ければ完成♪