![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113689617/rectangle_large_type_2_4d087db09d6ac117a5cf366682e46480.jpg?width=1200)
第40回パスタ部🍝【カニのトマトクリームパスタ🦀(なんちゃってレシピ付き)】
今回はちゃんと蟹を使ったレシピと、カニカマでそれっぽく作るレシピの2つをご紹介🦀
〈材料〉
・お好みのロングパスタ 100g(おすすめはリングイネ)
・いい感じのカニ🦀 1杯
・ニンニク 小1片
・トマトソース120cc
・白ワイン50cc
・ブランデー少々(うちは無かったので樽香のあるグラッパを使用しました。無しでもOK)
・生クリーム30〜40cc
・塩、黒コショウ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113691024/picture_pc_9f37c59508ba545421ee0906b57ded62.jpg?width=1200)
〈作り方〉
・カニを捌きます。まず全体をよく洗って、ひっくり返しておなかのフンドシみたいな部位からめくり上げて甲羅を外します。
中のエラ(インタークーラーみたいなやつ)を外し、カニ味噌を小鉢などのお皿に取り出しておきます。
身体を縦に半分に割って、脚を2本ずつの束になるように割ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113691881/picture_pc_56d3530a3a8d650445a4674f54c5c853.jpg?width=1200)
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹でる準備をします。
ソテーパンにオリーブオイルを敷き、刻んだニンニクを加えて弱火にかけ、ニンニクの香りが出たら蟹を加えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113692055/picture_pc_5999984968d77aec816aafb5771f3288.jpg?width=1200)
ブランデーでフランベします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113692172/picture_pc_6b344b4b947147eba8540e95389f14f4.jpg?width=1200)
白ワインを加え、煮詰めてアルコールが飛んだら飾り用の甲羅を取り出し、パスタの茹で汁を60ccとトマトソースを120cc加えコトコト煮ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113692487/picture_pc_d16353b0e398db88d133085014ff9576.jpg?width=1200)
煮詰まってトロンとしたソース状になったら生クリームを加え火を止めよく混ぜ合わせます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113697380/picture_pc_7cc52c655474dd1047a5bafa428ce5bf.jpg?width=1200)
茹で上がったパスタを加え、塩ひとつまみ、黒コショウを加え、よく混ぜ合わせます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113697519/picture_pc_9f7f058c261a6544e39eda483a75242b.jpg?width=1200)
あとは器に盛り付け、飾りの甲羅を乗せて完成🦀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113697610/picture_pc_d06308734611d7db17a418e22ffc5c78.jpg?width=1200)
-------------なんちゃってバージョン---------------
こっちのレシピは甲殻類アレルギーでも安心♪
〈材料〉
・お好きなロングパスタ 100g
・かにかま 1/2パック
・まぐろフレーク缶 1缶(70g)
・にんにく 小1片
・白ワイン 少々
・トマトソース100cc
・生クリーム30cc
・塩、黒コショウ、オリーブオイル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113697877/picture_pc_cfec4f77ef9c8a5785f5cfb38e841b19.jpg?width=1200)
〈作り方〉
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を加えてパスタを表記時間茹でます。
ツナ缶を開け、オイルを軽く絞っておきます。
ソテーパンにオリーブオイルを少々加え、刻んだニンニクを入れて弱火にかけます。
ニンニクの香りが立って来たらツナを加え、引き続き弱火で炒めます。火が強いとツナが花火みたいに飛び散るので弱火でじっくり水分を飛ばすイメージで炒めるのがカニパスタっぽくなるポイントです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113698438/picture_pc_7143ba6eaa52c89edfe50465b1476dab.jpg?width=1200)
ツナが炒まったら白ワインを加え、アルコールが飛んだらパスタの茹で汁を50cc加え、さくっと乳化させてトマトソースを100cc加えコトコト煮ます。
トマトを煮ながら、カニカマ全量の半分をほぐし入れ、軽く混ぜ合わせます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113698465/picture_pc_3d448779ea671967d79835be245f982c.jpg?width=1200)
トマトソースの濃度が決まったら火を止め、生クリームを加えてモンテします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113698665/picture_pc_411bcc3067b3fa7e04ebeefa695f13ac.jpg?width=1200)
茹で上がったパスタを加え、塩、黒コショウを加えてよく混ぜ、器に盛り付けて残りのカニカマを飾ったら完成🦀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113698648/picture_pc_548c304254101c9411195cc12ef54427.jpg?width=1200)