
第39回パスタ部🍝【トウモロコシとゴルゴンゾーラのリゾット🌽】
旬が長ーいトウモロコシ🌽を使ったリゾットです。
あまーいしょっぱいは食欲ない時にも良いですし、意外とお酒にも合います🍾

〈材料〉(軽め2人前(部長なら1人前))
・とうもろこし🌽 1本
・生米 60g
・玉葱 1/4個(みじん切り)
・オリーブオイル 大さじ2
・ゴルゴンゾーラチーズ 40g
・パルミジャーノ粉 大さじ2
・塩 少々
※とうもろこしが甘いので、使用するゴルゴンゾーラは辛口のピカンテ、またはエルボリナートあたりがオススメです。
〈作り方〉
とうもろこし🌽の皮の掃除をします。皮の先に付いている笹の葉みたいな部分を取り除き、一番表面の緑の濃い皮を1枚剥き(剥いてある状態で売っている場合もあります。その場合は剥かなくてOK)上から出ている髭が黒くなっていたら、そこも毟り取り、そこから軽く水洗いし、しっかり水気を切ります。

↑写真のような状態にしたら、このままレンジにかけます。

レンチンしたら取り出し、皮と髭を取り、身を4等分くらいに輪切りにして、包丁で身を切り離して行きます。(やけどに注意)

切り分けられたら、身はボウルなどにまとめておいて、芯を1〜2cm幅の輪切りにし(固いので気をつけて切って下さい)、皮と髭も5〜6等分くらいのザク切りにして鍋に入れ、たっぷり水を入れて火にかけ沸かします。

ソテーパンにたまねぎとオリーブオイルを入れ、中火にかけて、たまねぎに透明感が出てくるまでソテーします。

玉ねぎがしっかり炒まったらお米を投入します。この時、生米が一気にオイルを吸う事がリゾットの大事なポイントですので、オイルが少ないなと思ったらお米を入れる前にオリーブオイルを少々追加してから入れましょう。

お米を加えたら軽く混ぜて、そこにブロード200ccくらい、とうもろこし🌽の身、塩ひとつまみを加えて沸騰させ、弱火にしてリゾットを炊いて行きます。

ここからはあまり弄らないのは、いつものリゾットのポイントと同じです。コトコト炊いて濃度が出てきたなぁと思ったらブロードを150ccくらい足します。

さらに炊いて行き、お米の芯が殆ど無くなるアルデンテになったら水分の最終調整に入ります。
米をずらして底が見える状態にした時に、じんわり水分が流れ出てくるくらいの水分量になったら火を止めて、ゴルゴンゾーラを加えます。

ゴルゴンゾーラを木べらで潰しながら混ぜて、全体に混ぜ合わさったらパルミジャーノをたっぷり加えます。

ここでしっかり混ぜ合わせ、あとはお皿に盛り付けて完成♪
