見出し画像

初めての病児保育。#117

お疲れ様です。ちえです。
本日息子が高熱&手足口病(重症)のため、
初めて病児保育に預けて仕事に行きました。

◯預けようと思った理由

①預けないと、在宅勤務または休みをとって🏠保育をしなければならないから。

②在宅勤務時は、仕事の邪魔をしたり、大きい声で泣かれたりで仕事に集中できないから。

ズバリ、この2点です。
育児(看病)と仕事の同時進行は無理です!

◯預けるまでのフロー

①病児保育施設に事前予約&併設の医療機関に予約
②預けたい日の午前8時以降、病院保育施設から連絡が来る(今日は部屋を確保と連絡あり!)
③荷物を準備して、併設の医療機関に行く
④医師の診察を受けて、支払い
⑤病院保育施設施設で説明を受け、子どもを預ける

②から⑤までで2時間弱かかり、
1時間半の遅刻で無事出勤できました。
その後、時短勤務が終わって迎えに行きました。

◯初めての利用で気づいたこと

①書類と持ち物の準備が面倒

書類は3枚の記入、そして、持ち物全てに名前を書いて準備する必要がありました。
特に持ち物の名前において、衣類等は保育園のを流用すれば問題ないのですが、今回私は初めてオムツの名前欄に一枚ずつ名前を書き、これがデフォルトの園の親は大変だなと思いました。
(息子の保育園は、オムツパックに名前を書けば良いので、まぁ楽です。)

②年が離れた子ども同士の交流

息子を預けた病児保育施設では、小学6年生まで預かってくれるようで、今日は息子(1歳)よりもやや年が離れたお兄ちゃん・お姉ちゃんがいました。普段は保育園で同い年の子としか交流しないので、新鮮に感じました。

③子どもを預けて、仕事に全振りできたが、遅刻出勤は避けられない。

子どもを預けられたので、集中して仕事に臨むことができたのは、本当に助かりました。
しかし、朝の手続きがより簡素化したら、遅刻せずに働けるのにと思っています。
(これは、仕方がないのかな?)

◯最後に

料金は、2,900円でした。
(基本利用料金➕おやつ➕延長保育料金)
※昼食はお弁当持参のため、料金含まれず

まぁ、自分の給与の時給と仕事の生産性を考え、病児を1日預かってもらえるのであれば、安いと思います。
今までは、子どもの発熱のたびに、夫婦で交代して休んだり私だけ在宅勤務で対応しており、『有給数が減った』『全然仕事できんかった』と嘆いていたので、今のところ一番良い手段だと思いました。

息子くんも昨日より症状が落ち着いているので、明日は保育園行けるかな?

もっと、子育て関連のサービスに頼ってみようと思った1日でした。

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?