見出し画像

期待するしないは相手の自由。

ふぅー!お風呂ってやっぱり最高☺️🛀
夜な夜な投稿行きまーす!

今日はですね、仕事の行く気分が上がらず本当に困った………鬱!?え!?て思うくらいに💦本当に泣き出しそうなくらい行きたくなくなっちゃって。
どうしたかっていうと、デートでも行くんですか?という感じのフェミニンなファッションで自分を気分転換させながら会社行きました。そして体も疲れが溜まってたので、休憩時間は60分のタイ古式マッサージへ🇹🇭🥰
そしたら気分が少し楽になった。本当今日もよく頑張りました👏
途中、上司のやる気のなくなるような言葉にイラ💢としたけど「勝手に言っておけ。それで損するのはお前だぞ?ふ😎」と心の中でつぶやいてました😊

さてさて、表題の通り、期待に無理に応えようとしなくてもいいよねって話。
昨日の記事「正解を求めてしまう、人から⭕️をもらうことを求めてしまう」ていうところと少しかぶるのですが、、、

「期待してたのに」とか「〜ならわかってくれると思ってた」て言葉、結構すんごい勝手な自己中なこと言ってるなーて思うし、自分も人に対して思ってしまってたことがあったからふと気づいたの。

期待されてる側からしたらさ、「は?頼んでないんだけど、勝手に期待してそれで勝手に落ち込んで人のせいにしないで?」て話じゃない???

私は人から期待されて頑張ろう!よし!て思ってきてたんだけど、なんか変だなー違和感だなーて気づいて。で、思ったのです。
じゃあ、私があなたの期待に応えた或いはそれを超えたとて、あなたは私の期待や望みに応えれるんかい?て!
私的に、基本人間関係は、「人間」という同じ生き物だし、みな50:50で思っていて。そこでね、片方が期待する(しすぎ)/期待される(されすぎ)だとバランス崩れるなーって。

だから最近ね、「頼んだよ!」とか言われても自分が腑に落ちない・心地よくない時は、本人に直接言う言わないは場面と関係性になるんだけど、「うーん、何を期待してるかわからないけども、望んだ通りになるとは約束しませんよ」ていうのよ笑
だって相手の求める期待値と自分が認識する「相手が求めてるであろう期待値」なんてズレるの当然じゃない???私らそもそも人間全く同じでピッタリとくっつく方が珍しいんだから。

たとえば、今後私が実現したいことで「え!楽しみにしてます!」て言われたら、それは自分の好きなことだし、自分なりの努力で貢献したいと思いますが、やりたくもないこと、価値を感じないことに関しては「あ。そうですか。どうぞ勝手に行っててください」でいいと思う。

てゆか、期待するってさ、そう決めたのもそうしてるのもあなた=その期待してる本人なわけ。んで、なんでこっちに責任投げてくんの?勝手じゃない?て。

はい、ということで私の中でまとめると、

・期待には自分もワクワク、成長、学び、嬉しい!など心地よいなら答えるのもよし!
・やりたくないこと、腑に落ちないこと、理不尽なこと、苦手なことに関しては応えなくても良いし、それのせいで自分の首を絞めて精神的に追い詰める必要ない!
・自分の嫌のことで相手が期待してることを期待通りにできない(と認識させれば)、もうそれについては期待したり押し付けたりしないはず…🥰

です⭕️

こういう「都合の良さ」「勝手な解釈」もストレス少なくして気持ちよく過ごしていくには大事かなと🥰

良い人になろうとして、自分の首絞めて、不幸ごっこの負のループに🔁入らないように気をつけまーす♪

今日はここまで❣️おやすみなさい⭐

いいなと思ったら応援しよう!