自己紹介とこれからの話。
こんにちは、はんぺんです。
本日は自己紹介です。この記事は適宜更新しております。まず、見にきてくださりありがとうございます。せっかくのnoteということで自分自身を1番表せている記事を冒頭に貼っておきます。自己紹介とは関係ないですがとても気に入っている記事なので是非読んでいただきたいです。
自己紹介
私は自分のことを語るほどの者でもない。という思いもありましたが私が他の人のnoteを見る時に無意識に自己紹介の記事がある方はそちらを見ていることに気がつきました。
noteはTwitterなど他のSNSと違い単発の記事で完結することも多いので記事を見てその人のページにいかないこともままあります。
だからこそ来ていただいた方のためにも自分の人となりを書いておく必要があるかなと思い自己紹介を作っている次第です。
事細かなプロフィールは気恥ずかしいので書いている目的、書く内容などがメインになります。
◯プロフィール
・名前 はんぺん
…白い練り物の方はあまり好きではないです。
その昔、家の近くにいた猫があまりに白かったのでこの名をつけ愛でていたのですがどこともなくいなくなってしまったので覚えておくためにこの名をいただいた次第です。
ゲームなんかも基本この名前です。
・年齢 26
妻と2人暮らしです。
◯簡単な経歴
高校では国語くらいしかやりたいと思える学問分野がなく大学も文学部へ。人に何かを教えることが昔から好きだったので国語を教える免許を取りそのまま教育の道へ。
障害者教育にも興味関心があり、なんの縁か今はそっちの方で教える仕事をしてます。
元々コミュニケーション能力が低く超がつくほどのネガティブ思考でした。不注意の傾向もあったので今のお仕事が果たしてどうなのかという疑問符は常に浮かんでいます。
実際、昨年度に発達障害の診断を受け現在は通院、服薬をしながら仕事に対して向き合っています。
前を向くことを最近ようやく覚えてきました。
障害については深く話したいこともあるのでそれはまた別の記事にする予定です。
◯noteを始めた理由
・上記にあるような自分の特性や病状を
少しでもよりよくするため。
・言語化における自分の能力を高めるため。
・好きなカードゲームYouTuberの方が
アウトプットの良さを言っていたため。
・継続することの大切さを考えるため。
こんな感じです。
特にnoteでみんなにこんなことを伝えたい!
みたいな大それたことはないです。
あくまで自分の経験したことやさまざまなものへの思いをアウトプットする場所に使う予定です。
◯好きなこと。趣味。
・ゲーム
好きだけど得意ではない…実績が伴わないのにそれらしいこと書くのもなぁ、と記事を書けないでいます。本当は1番好きでいつもゲームしてます。
・料理
最近はストウブ使って野菜を蒸してます。
おいしいです。
・カホン
元々やってた吹奏楽。今は趣味程度に楽器をやってます。カホン はスペイン発祥の打楽器。パッとみ箱です。いい音なります。
・キャンプ
秋冬にたまに行きます。
・本
・マンガ
ジャンプ系統よく読みます。
最近はブルーピリオドが熱い。
・アニメ
『物語シリーズ』『trigger作品』大好きです
いつか記事にする。
・言葉
仕事柄、言葉にはアンテナを張っており
割と好きなジャンルでもあります。
・風呂
金があったら温泉たくさん行きたい。
温泉沸いてる系の銭湯よく行きます。
これも記事書きたい。
ゲームだけ、頭ひとつぬけて好きです。
それ以外はどれも同じくらい。
上記にあることを中心にnoteに
記事を上げるつもりです。
家でやれる趣味が多いです。
生粋のインドア派です
最後に
書ける肩書きは特にないですし、あまり肩書きや自分のプロフィールを全面的に発信をしたいタイプではないです。しかし、書きたい記事の内容には私の実体験に基づく成果などを入れて
お伝えできればと思います。何卒、今後ともよろしくお願いします。
読んでいただきありがとうございました。
はんぺん