見出し画像

はじめましてラジオパーソナリティーのDJムッチーです。

noteでは、ラジオの帯番組でやってるオープニングトークのつもりで、誰かの雑談のネタになればいいなと思って「話しのネタのたね」を書いてます。
ラジオパーソナリティー目線で面白いと思う話題をあちこちから拾ってきて紹介していますので、統一性のあるものではありません。
トークだと5分もかからない位の分量ですが、文字にすると長いですね。
マガジンにまとめてますので、過去のものはこちらをご覧ください。
もっと古いのは、バックナンバーがあります・・・探してね!

そして、最近書店で人気の「話し方が〇〇」とか「〇〇な話し方」を読んでもピンとこない人。思いを言葉にするのが苦手な人。話すことにコンプレックスを持っている人たちの力になれればと思って「カミカミ ツマリツマリも芸のうち」というシリーズも不定期で書いてます。
ラジオパーソナリティーの僕が見つけた、肩の力がフット抜けるような話し方のコツや真似したくなるけど真似してはいけない話し方、セルフレッスン方法なんかを書いています。
こちらは「思いを言葉に」というマガジンにまとめています。有料記事もありますけどよろしくお願いします。

先ずは自己紹介をします。

これまでの僕の足跡から・・

4月5日生まれの牡羊座A型。
神戸生まれの神戸育ちですがなぜか本籍は山口県下関市。(靖国神社の入口で立ってる銅像の人の遠縁らしい・・)
神戸の大学を卒業後、総合酒類メーカーの宣伝部、大阪の老舗百貨店の宣伝部を経てコピーライターとして独立しました。コピーライター活動の傍ら、映画評論家で関西No.1ラジオパーソナリティーの浜村淳さんと『記録映画を見る会』を主宰して、記録映像を見る映画会を大阪、京都、神戸で開催しました。MCを僕が務めて浜村さんは映像の解説、来場者は延べ約1万人に上りました。この頃、浜村淳さんに頂いた「ラジオの仕事やってみたら・・向いてるよ」という明らかにお世辞とわかる言葉を鵜呑みにしてラジオの門を叩きました。どうしてお世辞とわかるのか・・・浜村さんは「僕の番組においで」とは言ってくれなかったんです。それから数年してやっと神戸のAMラジオでばんばひろふみさんのパートナーで初めてお仕事をさせていただきました。

角川京都市長、浜村淳さん、DJムッチー(太ってる)     原田伸郎さん、DJムッチー                  

待っていた洗礼・・・苦しんだ・・・そして救いのセリフ

そして翌年いよいよ僕がメインパーソナリティーの番組を持つ日が来ます。初めての自分の番組です、洗練された浜村淳さんの様な番組運びをしようと努力しました。緻密な準備をして挑みますが、映画会のMCをしていた時には無かったカミやツマリが多くなって焦れば焦るほど思いを言葉にできなくなって行きました。ついにスタッフにカミカミムッチーなんて呼ばれ始めます。当然聴取率も伸びません・・悩みに悩んでいた時にふと聞いたラジオ番組で、歌舞伎の二代目市川猿翁さんがお弟子さんに芝居について発した言葉に巡り合いました。その言葉が僕を貫き、目からうろこがボロボロ落ちて悩みがスーッと消えていきました。その言葉は、「カミカミツマリツマリも芸のうち」でご紹介ししてますから、是非読んでください!

左からアシスタントの礼奈さん、ゲストの嘉門達夫さん、DJムッチー

そしてトーク(話し方)の修行はつづく・・

目からウロコが落ちてからは、良いトーク(話し方)とは何か。どうしたら実現できるのかの研究がはじまりました。その頃哲学者の内田樹先生や脳科学者の黒川伊保子先生池谷裕二先生や身体運用については武田鉄矢さんの書物と出会い導に従って哲学や精神医学、脳科学を基に試行錯誤を続けました。そうしたところ不思議なことに番組聴取率は徐々に上って行きました。
でも、トークはあんまり上手にはなってないんです。どうしてなのか不思議でした。(先生方の書物は、後の記事の中で紹介しますネ)

山下達郎さんと星野源さんが教えてくれたこと

その答えはやはりラジオ番組が教えてくれました。民放ラジオ101局特別番組 『WE LOVE RADIO! ~山下達郎・星野源のラジオ放談』での山下達郎さんと星野健さんの会話からです。『ラジオはマスなのにマスじゃない、パーソナリティーとリスナーの距離が近いから不思議な絆が生まれる、だからウソが通じない、ウソをついてもバレる・・』と言う話から、僕のトークからカッコ良くとか上手にという思いが消えて、僕として話せるようになってるからという事が腑に落ちました。その後、僕のラジオ番組は2019年に始まった香港民主化運動の嵐にスポンサーさんが飲み込まれて休止となり、その後のコロナ禍で再開できていません。
ラジオ番組を自社のプロモーションや社内報代わりに作ってみたいとお考えの方はお声がけ下さい・・・WEBラジオやローカル局なら安く作れます!

『WE LOVE RADIO! ~山下達郎・星野源のラジオ放談』の公開画像

話し方にコンプレックスを持っている人が多いと感じて・・

「話し方が〇〇」とか「〇〇な話し方」と言う本が売れているのはなぜでしょう・・

コロナ禍の最中に『人は話し方が9割』と言う本が大ヒットしてると聞きつけて、興味が湧いて早速読んでみました。内容はビジネス書でそれもミドルクラスの人向けといった感じです。その後同じような本が出版されますが、いずれも『人は話し方が9割』と似た内容。もちろん、優秀なビジネスマンにはしっくりくる良い本なのでしょうが、この題名に惹かれて購入する人は他にいるのではないかと感じました。僕には少なからず「口下手でうまく話せず他人とのコミュニケーションに問題を感じているから、これらの書籍を買っているのではなか?」また更に「これらの書籍を読んだばかりによけいに硬くなって、ウソの自分を演出しないといけないと思ってるのではないか?」という思いに至ったのです。

それならカミカミムッチーと言われた僕が習得した、心の持ち方や話し方が役に立つはずです・・・

と言うわけで、僕が習得したパーソナリティを前面に出したトーク術をこれからnoteの記事を出発点にして広めたいと思っています。実は京都精華大学の芸術学系の生徒さんにも自分の世界観の表現の方法として教えていましたし、デビュー前のラジオパーソナリティーのタマゴさんに授けて好評を得ています。(アナウンサーを目指す人には向いてません・・理由は後の記事に書きますネ)
「カミカミ ツマリツマリも芸のうち」というシリーズ記事にしていきます。
記事のまとめは、「思いを言葉に」というマガジンにします。
最初は書籍にしようとあちこち提案したのですが、どこの出版社も渋くて商業出版はNGで自費出版のおすすめばかり。
そんなこんなでこれからnote記事にしてご披露します。
(いつか出版社さんも気づいてくれるはず・・・)

話せるけど話題が無くて困る人には

ラジオパーソナリティーとして人前で話す機会の後の懇親会などで良くいただくのは、「他に今日聞いたような話題はないですか?」というお言葉。
そこで気づきました、話す元気は出てきても話しのネタがないのかもしれないという事です。みなさん仕事の情報収取や学習で忙しくて、世間のつまらないことを知るまで、手が回らないのですね。
と言うわけで、noteでは皆さんの「話しのネタ」になるような記事をラジオの帯番組のオープニングトークのような形でお届けします。
題して「話しのネタのたね」、ラジオトークなので無料です。
ほぼ毎日お届けしますので、読んでくださいね。
同名のマガジンも用意しますのでまとめ読みはそちらで。
出来れば、フォローや好きや応援お願いします。
本音はサポートしてくださるスポンサーさんになってください!
記事の中でCMでも何でもします!

DJムッチーの出演番組
2012年 10 月~ 2014 年 5 月
ラジオ関西 ばんばひろふみ ワイン DE わいわい 番組パートナー
2013年 5 月~ 2014 年 4 月
ラジオ大阪 ムッチーの食べるラジオ メインパーソナリティー
2013年 11 月~ 2015 年 3 月
さくらFM  ムッチー&びわりん 青春ラジオ メインパーソナリティー
2015年 4 月~ 2016 年 3 月
Kiss FM KOBE ムッチーの週刊神戸式 メインパーソナリティー
2015年 12 月~ 2019 年 9 月 (番組休止)
FM 京都  ムッチーのThe Time Again Friday メインパーソナリティー
2017 年 4 月~ 2019 年9月 (番組休止)
FM 京都  ムッチーのThe Time Again Thirsday メインパーソナリティー

出版物
書籍
1996年 10 月 the GATE I ザ・ゲイト 王国 「MU 」への扉
1997年 10 月 the GATE Ⅱザ・ゲイト 王国 「MU 」への扉
           (毎日コミュニケーションズ刊)
DVD
映像監督作品
2008年 3 月 昭和の映像 神戸第 1 集・大阪第1 集・昭和35年 沖縄
2009年 6 月 昭和の映像 神戸第 2 集・大阪第 2 集
2011年1月 昭和の映像 大阪万博
           (一般社団法人記録映画を見る会 刊)
2024年10月 パーソナリティートーク術 (ホムラ出版刊)

教育業績
2020年~ 京都精華大学 芸術学系学部 ことばの講座 非常勤講師

「話し方」の個人レッスンも承っています。
受験面接や就職面接の受け方など、どんなことでもご相談ください。

お問合せ・ご連絡は、ページ最下部にある「クリエイターへのお問い合わせ」ボタンをクリックしてください。 お問い合わせフォームが開きます。送信者名、本文を入力して送信ボタンをクリックしてください。


もしくは、直接メールで
lesson@currentstone.jp
   までご連絡ください。


ここまで読んでいただいてありがとうございました。
それでは、自己紹介はこの辺で終わります。
また、記事でお声がけください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集