見出し画像

他者の価値観は完璧じゃない

信じる道を突き進む


人と自分を比べて絶望感に浸っていても、望んだ幸せを手にすることができない、

どういった瞬間を歩みたいのか、他人が考える正しさを参考にする必要はない。人生の歩みを決めるのは自分自身であるから。

世間一般の価値観を疑いなく信じていると、それだけで人生が終わってしまう。

多数派の意見にしがみつくことに必死になれば、人生を見つめる視野が極端に狭まっていく。視野が狭まった状態では自分にとっての本質を考える暇がなくなる。

人からどのように評価されるかばかりを不安に思うことなく、自らの人生に意識を集中させたい。

今ある人生を思考停止で乾燥したものにせず、自分自身にできる一歩を未来に向けて踏み出していこう。

変えられないことを諦める


自分の都合で変えられないことで悩みを膨らませていても、代えがたい幸せに辿り着けない。

自分が生きている現実から目を逸らすだけでは、人生で得られるものはない。

自分だけの力で変えられないことで疲弊感を募らせても、今ある現実はひとつも変わらない。

多数派の言動を完成されたゴールと思っていると、退屈な現状維持を人生の終焉まで続けることになってしまう。

人生の答えを現代社会に求めることは、自分が自分である実感の喪失になりかねない。本当に大事にしたいことを投げやりにしない誠実さを自己の内面に育てたい。

どうにもならないことで悲観するより、自らの意思でコントロールできることに専念していこう。

ここから先は

579字

むぼうらくじの人生論

¥500 / 月 初月無料

現代社会における人生論を綴ります。この記事を読んで、自分自身と向き合うきっかけになって頂けたら幸いです。

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!