
【教養講座】「夫婦愛の文学史」(藤原克己先生)
武蔵野大学後援会主催にて、2022年度まで文学部特任教授を務めていただいた藤原 克己先生(東京大学名誉教授、紫式部学会会長)による講演会が開催されます!
タイトルは「夫婦愛の文学史(抄)―万葉から源氏へ―」。
12月22日(日)に武蔵野キャンパス(東京都西東京市)の雪頂講堂にて。
『源氏物語』はその第二部(若菜巻以降)に至って、一人の男性が二人以上の女性を同時に妻として大切にすることはできない、ということを描きます。そのような物語世界が生まるれるまでの『万葉集』以来の文学史を考察します。

【開催概要】
講座名
夫婦愛の文学史(抄)―万葉から源氏へ―
開催日時
2024年12月22日(日) 13:30~(開場13:00~)
会場
武蔵野大学武蔵野キャンパス 雪頂講堂(東京都西東京市新町一丁目1番20号、6号館)
対象
どなたでもご参加いただけます
定員
500名
※入場者数が定員に達した場合、入場をお断りすることがございます。
参加費・申込
聴講無料・予約不要
主催
学校法人武蔵野大学 後援会