見出し画像

ラピュタの一部切り取りました。

【天空の城ラピュタ】1986年宮崎駿監督にがスタジオジブリを創設して最初に作りあげたあの不朽の名作。子供向けの冒険というスタイルを大人が見ても最後まで見ることができるのかと疑問に思った宮崎駿監督が手掛けた戦争と兵器と自然のあり方を表現した作品。

2016年あの有名なシーン【 バルス 】約1分間に34万ツイートが記録されっていますw

それほど人気な国民的アニメ映画なのですがその中でも幼少の頃特に印象的だった部分があります。

巨神兵

ところであの作品のラピュタ一体何だったのかと疑問に思っている方多いと思います。昔の映画で覚えていないという方もいますよね。実は戦争兵器で作中に出てくる両腕にトゲのある巨神兵が物語っています。それだけでなく様々な力で多くのものを破壊しています。このお城に住んでいた昔の人たちは疫病が流行り、地上に移り住んだと言われています。無理のある生活を強いた結果しっぺ返しがあったようですね。その中でも特に印象的だったのが巨神兵がとってもっとっても優しいあの一場面。花を数輪持って穏やかに歩いているところです。


この心のある巨神兵が動かされた【花が咲いていた場所】っていったいどんな美しい場所だったのかと思い、想像し作りあげたのがこの作品です。


画像7

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

赤みを帯びた岩、時の流れを感じさせる苔を纏い、片隅には様々な花や植物が顔出しています。思わず足を止めた優しい巨神兵が数輪摘みあげたくなってしまった。その場所を再現しました。

人間の手によって作られた兵器が、戦争のない環境で心穏やかに過ごす場面。憎しみある人や支配欲にかられる人、暗闇にいる人が根の優しさに気づき、誰かのために穏やかに過ごして欲しいという思いを込め作りました。


組合せと本質

ラピュタには戦争と花 兵器と花 疫病と花 印象の真逆をいくテイストを組み合わせ生まれた衝撃がありました。

muではファッションが軸となっています。ファッションの世界も様々なテイストの組み合わせ。ストリートとモード、クラシックとミリタリー。少しのエッセンスに共通性とメッセージ性があれば新しいモノ、コトが生まれていきます。

世の中のモノ、コトには必ず本質があるようです。なぜこれがあるのか、何を伝えたかったのか、どんな感情になって欲しかったか。また人間も、なぜこの発言をしたのか、なぜその笑顔になったのか、なぜ笑わなかったのか、なぜ切ない顔になったのか、気をつけて見ていないと大事な内容が見えて来ません。話したらわかると言いますが裏側に二重の言葉、三重の言葉も含まれその時のテンションもあります。だからこそ本質に目を向け理解しようと思わないといけないですね。

メッセージ

1986年に作られたこの映画。様々なことを考えさせられる作品だったんだなと今改めて思います。人間の支配する世界で疫病が流行り、生活が変わり、自然が芽を出し命を育むような形を見せてくれました。今年世界を揺るがした疫病。人間の働き方と生活のあり方、自然との共存に改めて目を向けたい。じゃないと【地球のメッセージ】に気づけないかもしれませんね。その中で怨みや憎しみを持たず、心穏やかに過ごせるように考えていかなければと思います。


僕らは、FASHION・FLOWER・WINEをこよなく愛し、日々楽しんでいます。オリジナル商品の製作やWINE×FLOWERをコンセプトにした BAR を運営しています。ぜひ、サポート、宜しくお願い致します。