見出し画像

【離乳食】うどんを柔らかくする方法

※注意※
離乳食中期〜後期、柔らかめの食材を食べる子が対象です。かなり柔らかくなるので、つかみ食べには向かないと思います。

離乳食調理では「柔らかくなるまで」「くたくたになるまで」とよく言われる、うどん。
一生懸命ゆでても柔らかくならなかった…と断念した人、お高いベビーうどんを買い続けている人へ。


結論:ゆでたあとに冷凍する

これに尽きます。

まず、何度かうどんを扱ってみて「加熱し続けている間はくたくたになりにくいな」と感じていました。
柔らかくするためにそれなりに長い時間ゆでたうどん。がんばってゆでたものの、加熱直後はスプーンで切りにくく苦戦。しかし、残ったうどんを小分け冷凍しておいたものをレンジで再加熱して使った際には、シリコンスプーンでも簡単にサクサク切ることができました。

たまたまかな?とも思い、気になったので検索してみたところ、「ゆでたあと放置すると”のびて”柔らかくなる」という先人の教えが。なるほど、言われてみればたしかに。

ちなみに「ゆでる前に切る」という方法も見かけましたが、個人的にはそうじゃなくて
我が子はあまりもぐもぐせず丸飲み傾向にあったので、小さいだけでなく柔らかく崩れやすい食材を与えたかったんですよね。
同じ状況のお子さんをお持ちの方は、ぜひうどんはゆでて冷凍してください。

おすすめのうどん

我が家では、スーパーでいちばん安い、一般的なゆでうどんを使っています。3玉100円、みたいなやつです。離乳食初期〜中期でまだ塩分が気になる方は減塩タイプ等を使ってください。(後期に入ってからは他の具材や出汁に塩分が入ってきてそれらとの兼ね合いになるので、うどん自体の塩分はさほど気にしなくて良いのではないかと考えています。)

冷凍うどんはおすすめしません。冷凍状態から加熱・解凍してもコシが残るよう作られているものが多いので、ゆでうどんより柔らかくなりにくいです。

冷凍方法

暇なときにゆでて、小分け冷凍ストックしています。
先述のとおり「食べさせたい!」と思ったときにゆでてもすぐには柔らかくなりにくいので、ストックがなくなり次第、買ってきて適当にゆでて保存。

水から加熱→沸騰後5分程度ゆでる→火を消して放置(のびるのを待つ)


ちなみに我が家では、フリージングトレーに小分けしたあと、トレーの隙間を埋めるように水を入れています。レンジで再加熱する際、水分が飛びすぎてパサパサになるのを防ぎます。


80mlの容器1個あたり約50g入ります。うどんを入れたあと隙間を水で埋めています。


冷凍すると、このようなキューブになります。


使い方(解凍方法)

我が家では、下図のように他の具材とまとめて電子レンジ600Wで3分加熱しています。うどん単体なら2分〜2分30秒ほどで良いかもしれません。ラップはふわっとしています。
パサつき防止の水を入れているので、加熱時間が長くなっても多少は耐える(?笑)はず。


うどん・鮭と舞茸の煮物・刻みほうれん草のフリージングをまとめて加熱した様子。混ぜて冷ましながらうどんにスプーンを入れると簡単に切れます。


さいごに

我が家では毎日うどんが大活躍しています。どうしてもその良さをはやく伝えたくて、記念すべきはじめての記事が「うどん」になりました。

わかりにくい部分などありましたら、遠慮なくご質問ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?