むー◎離乳食

1児の母。 はじめての離乳食、試行錯誤の記録です。 離乳食・幼児食コーディネーター取得(2023.11)

むー◎離乳食

1児の母。 はじめての離乳食、試行錯誤の記録です。 離乳食・幼児食コーディネーター取得(2023.11)

最近の記事

【離乳食】手作りチーズに挑戦

離乳食をはじめてしばらくした月齢7〜8ヶ月頃。 アプリや本を参照しているとカッテージチーズやリコッタチーズが『食べられる食材』の一覧に入ってきます。 ただ、一般的なスーパーでは満足に取り扱われてないと思います。 あったとしてもせいぜい1〜2種類で、成分表示を見ると「食塩」含有のものがほとんど。7〜8ヶ月では、まだ食塩は控えておきたい親御さんがほとんどかと思います。それに「少量なら…」とは思っても、市販のものはどのくらい使われているか分かりにくくて不安ですよね。 食べられると

    • 【離乳食】トマト缶の活用※簡易レシピ付

      離乳食のトマトの基本は「皮と種を取り除いて与えましょう」。 めんどくさくないですか? ハードルが高くなると、離乳食にして与える頻度はどうしても下がってしまいます。私はとてもずぼらな人間なので、離乳食のトマトの調理方法を見た感想は率直に「やってられんな」。 結果として今は毎日のようにトマトを使っているのですが、そこに至るまでの経緯を記録しておこうと思います。 トマト缶はだめ?離乳食でトマトを使おう!と思ったとき、まず初めに思い至ったのが「トマト缶ではダメなのか?」。 私

      • 【離乳食】うどんを柔らかくする方法

        ※注意※ 離乳食中期〜後期、柔らかめの食材を食べる子が対象です。かなり柔らかくなるので、つかみ食べには向かないと思います。 離乳食調理では「柔らかくなるまで」「くたくたになるまで」とよく言われる、うどん。 一生懸命ゆでても柔らかくならなかった…と断念した人、お高いベビーうどんを買い続けている人へ。 結論:ゆでたあとに冷凍するこれに尽きます。 まず、何度かうどんを扱ってみて「加熱し続けている間はくたくたになりにくいな」と感じていました。 柔らかくするためにそれなりに長い時