![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153251383/rectangle_large_type_2_483a7d275f468d8887bde5d2a3229637.jpeg?width=1200)
メインの天然石は同じでも合わせるもの次第で印象は変わる
私の大切な大切な「天然石ケース」には、かなり前に、ほぼ一目惚れで買った「ローズクォーツのリボン」があります。
このローズクォーツのリボンを使う際は、ピンク系の石やパールでまとめて、甘々な乙女なイメージで作りたくなります。
が、「大人可愛い」アクセサリーを目指している私としては「甘々な乙女な感じ」だけにローズクォーツのリボンを使うわけにはいきません!
素材の組み合わせやデザインにバリエーションを持たせ、印象の違うものを作るようにしています。
天然石選びはインスピレーションに従って
私はメインとして使っている素材は天然石です。
これら天然石を購入する際は、基本的にインスピレーションに従っています。「これだ!」と思った石を買うことが多いです。
また、アクセとして仕立てる際も、インスピレーションに従っています。
ローズクォーツのリボンを使ったアクセたち
これから紹介していくアクセで「メイン」という立ち位置に置いている石は、ローズクォーツのリボンです。
ほぼ一目ぼれ、即決で購入した石です。
ピンク系と合わせて甘いイメージ
まず最初に挙げるのは、私のなかでは「王道」と思っている組み合わせ。
ピンク系の天然石や樹脂パールを合わせて、甘く乙女っぽいイメージに仕上げました。
淡い色でまとめて透明感を
続いて、淡い色の天然石と合わせたものです。
透明感あふれるピアス(イヤリング/チャーム)に仕上がりました。
差し色でブルーを入れてクールに
差し色としてブルー系を使うと、クールな印象になります。
ブルーといっても水色の石を使い、パステルカラーでまとめると「ほんのりクール」。
濃いブルーと組み合わせると、クールというよりシャープな印象になります。
メインの天然石は同じなのに、組み合わせる色次第で印象が変わり、面白いですね。
ではでは。
日常に彩りを添える天然石アクセサリー
BASE、minne、Creemaにて、ハンドメイドアクセを販売しています。