![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70418860/rectangle_large_type_2_ba9980e2079133274aa052e74afffb45.png?width=1200)
\期間限定ポイントの使いどころ3選!/楽天ポイントの賢い使い方【ちょっと得するお金の話】
みなさん、こんばんは!
あなたの家計見直しサポーターのうさみです。
もしかしたらちょっと得するかもしれない!?そんなお金にまつわるいろんな話をお送りしていますが、今日はこちらのお話です。
![](https://assets.st-note.com/img/1642769754569-NycTub2Z3s.png?width=1200)
楽天ポイントは2種類ある!?
楽天市場で商品を購入したときや、楽天カードで支払いを行ったときに得られるポイントを楽天ポイントと言い「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類があります。
【通常ポイント】
通常得られるポイントで、最後にポイントを獲得した月を含めた1年間が期間とされています。そのため、期間内にポイントを1度でも獲得すれば、有効期限は延長されていきます。
【期間限定ポイント】
通常ポイントと異なり、有効期間が限定されているポイントです。キャンペーン利用等で付与されることが多く、付与されたポイントによってそれぞれ期限が設定されています。
なお、その期限を過ぎるとポイントが失効してしまうので注意が必要です。
この期間限定ポイントですが、「気づいたら失効していた!」ということがあり、私自身、損な思いをしたこともありました。
そこで、今回は、実際に私も実践している期間限定ポイントを失効しないための活用方法を考えていきたいと思います。
期間限定ポイントの確認方法
まず、現在自身が保有している期間限定ポイントを確認する方法をご紹介します。
【パソコンで確認】
① 楽天市場HPで確認する方法
楽天市場HPでログインすると、自身のランク情報と現在の保有ポイント数が表示され、かっこ書きで期間限定ポイントについても表示されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1642774036222-ugnqFKUQV0.png?width=1200)
② 楽天PointClubで確認する方法
楽天PointClubのHPでログインすると、画面左側の利用可能ポイント欄に期間限定ポイントと有効期限が表示されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1642774172100-lJn1aAoWnU.png?width=1200)
【スマホで確認】
① 楽天市場アプリで確認する方法
アプリを開くと、画面中央に利用可能ポイントと期間限定ポイントが表示されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1642774822542-gkFHxOw5mB.jpg?width=1200)
② 楽天PointClubで確認する方法
楽天PointClubアプリを開くと、画面中央の利用可能ポイント欄に期間限定ポイントと有効期限が表示されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1642774968451-NyuWfy9Frk.jpg?width=1200)
これらの方法で、現在みなさん自身が期間限定ポイントをどのくらい保有しているのかを確認してみましょう。
期間限定ポイント活用法3選
では、実際に期間限定ポイントを失効させないための活用法をご紹介します。
楽天ペイで活用
個人的に一番おススメしたいのがこちらになります。
楽天が提供するスマホ決済サービス「楽天ペイ」。この楽天ペイでは、街中のコンビニ、スーパー、ドラッグストアなど様々なお店で利用することができ、日常生活の中で楽天ポイントを貯めることもできます。
また、大きなメリットとしては、期間限定ポイントを優先して利用できるという点です。楽天ペイアプリの設定で「ポイントを使う」にチェックを入れておくだけで、自動的に期間限定ポイントから消費してくれます。
▼楽天ペイアプリのダウンロードはこちらから▼
楽天モバイルの支払いに活用
楽天モバイルでも期間限定ポイントを優先して利用することができます。ちなみに、順序とすると①期間限定ポイント②通常ポイント③楽天キャッシュとなります。
また、利用するポイント数を予め設定しておけば、毎月自動的にポイントが充当されるので大変便利です。
▼詳しい設定方法はこちら▼
楽天でんきの支払いに活用
楽天エナジーが提供する楽天でんきの利用料にも期間限定ポイントを利用することができます。楽天モバイルと同じく①期間限定ポイント②通常ポイント③楽天キャッシュの順で利用されます。
ちなみに、楽天でんきのQ&Aによれば、月額利用料が設定ポイントを上回った場合、下回った場合の対応も次のとおり記載されています。
【月額利用料が下回った場合】
・指定のポイント数よりもお支払い金額が少ない場合は、お支払い金額を上限として利用します。
【月額利用料が上回った場合】
・指定のポイント数よりもお支払い金額が多い場合は、ポイント利用分差引後の金額をクレジットカードでお支払いいただきます。
▼詳しい設定方法はこちら▼
いかがでしょうか。1ポイント=1円で利用できる楽天ポイント。せっかく貯められたのに失効してしまうのは非常にもったいない!
ぜひ、自分に合った方法で活用してみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1642769762121-jdeM1gHwsk.png?width=1200)
以上です。
明日以降もお金に関するあれこれを発信していきます!
最後までご覧いただきありがとうございます。
あなたの家計見直しサポーター
うさみ