![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145524564/rectangle_large_type_2_1ddac6d1634204c07f70f4ab6cf559e1.jpeg?width=1200)
\後閑小学校で防災学習指導に参加!/
みなさん、こんばんは!
うさみ誠です。
今日は、社会福祉協議会の
防災学習ボランティアとして
後閑小学校にて防災カードゲームを
児童に体験してもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719586681855-G80epawWRx.jpg?width=1200)
1年生から3年生は持ち出し品ゲーム
「これ持ってぐ~(good)!」
![](https://assets.st-note.com/img/1719586696836-leCcbCabrD.jpg?width=1200)
4年生から6年生は防災すごろく
「助け合ってご~(Go)!」
![](https://assets.st-note.com/img/1719586709528-92eHJw5S9n.jpg?width=1200)
をそれぞれ体験しています。
私は、持ち出し品ゲームの
「これ持ってぐ~(good)!」の
サポートとして参加。
このゲームは、非常用持ち出し品について、
必要なものは一人ひとり異なることを学び、
自分は何を備えておくと良いのかを考える
ゲームになっていて、宮城県で開発されたものです。
子どもたちが、ゲームを楽しむ中で、
災害時における非常用持ち出し品について
理解してもらうことができたと思います。
また、今回は、授業参観の一環でしたので
保護者の方も見学をされ、防災について
家族で考える機会にもなったと思います!
#安中市 #防災 #防災カードゲーム #これ持ってぐ ~ #安中市社会福祉協議会 #防災学習ボランティア #防災士 #後閑小学校 #うさみ誠