
【インフルエンザに注意しましょう⚠警報発令中⚠】|群馬県安中市議会議員 うさみ誠
現在、群馬県においてインフルエンザ警報が発令されています。昨年12月から警報発令基準を超えている状況です。さらに、新型コロナウイルス感染症やマイコプラズマ肺炎の報告も続いているようです。


これらの疾患は、症状がある人の咳やくしゃみのしぶきを吸い込んだり、手についた菌やウイルスが体に入り込んで感染します。
改めてインフルエンザの症状や予防方法についてご紹介します。群馬県ホームページからの引用になりますが、うつらない・うつさないよう一人一人が心がけましょう!
インフルエンザの症状
突然の発熱で発症し、咳・咽頭痛・頭痛・倦怠感・筋肉痛などの症状を伴います。症状はふつうの「かぜ」と異なり、熱が下がっても咳が続き、完全に回復するのに1週間以上かかることもあります。症状があれば、早めに医療機関を受診しましょう。
また、重症化しやすい人(基礎疾患のある方、小さいお子さん、妊娠中の方など)は、特に注意が必要です。ごくまれに急激に状態が悪化することもあります。発症後は病状をよく観察し、呼吸が苦しいなどの症状あった場合には医療機関へすぐ相談してください。
なお、児童・生徒などは、学校保健安全法により出席停止になります。登校については、医師と相談してください。
予防方法
手洗い・咳エチケットが基本です!
・外出から帰宅したときには、手洗いを行いましょう。
・咳などの症状がある人は、咳エチケットを守りましょう。
・十分な睡眠と栄養をとり、できるだけ人ごみを避けましょう。
・感染を広げないために、かかったあとは完全に治るまで外出を自粛
しましょう。
・予防接種については、医療機関にご相談ください。
・咳や発熱などの症状のある方は、医療機関に電話をしてから受診する
ようにしてください。その際には、必ずマスクを着用しましょう。
咳エチケットとは
マスクをせずに咳やくしゃみをすると、ウイルスが2~3メートル飛ぶと
いわれています。そこで必要なことが「咳エチケット」です。
・咳・くしゃみをするときには、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、
周りの人から顔をそむけましょう。
・使用後のティッシュは、すぐにフタ付きのゴミ箱に捨てましょう。
・症状のある人は、マスクを正しく着用し感染防止に努めましょう。
#インフルエンザ警報 #インフルエンザ #予防 #マスク #安中市 #安中市議 #市議会議員 #政治を身近に #若い力 #安中に新しい風を #あなたの一歩がつながるまちづくり #うさみ誠