![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104632712/rectangle_large_type_2_f2e4a6730f29fe11c7ce514853036cff.png?width=1200)
\広報が一歩前進しました/
こんばんは!
うさみ誠です。
今日は、安中市の広報紙が一歩前進したお話です!
みなさんは、地元自治体の広報紙って毎月読んでいますか?
毎月読んでいるぞ!という人や、特に読んでないな、、、という人など様々だと思います。
しかし、今回、読みやすさの向上につなげるため、令和5年5月号から大きく様相を変えることになりました。
主な変更点は広報紙に掲載されていますが、個人的に感じたのが次の2つ。
1 縦書きから横書きへ
従来、レイアウトが右綴じの縦書きだったのですが、今回から左綴じの横書きに変更となりました。
2 目次ページが新設
目次ページが新たに設けられることになり、読者が見たいページをすぐにみられるように配慮されました。
自治体から住民への情報伝達手段として大きな役割を担っている広報紙。今までも、多色刷りやユニバーサルデザインフォントの導入など、読みやすさの向上に努めてきています。
これからも、今回のような、読者のために一歩先へ進む広報紙づくりを願うものです。