見出し画像

Cplus第5期体験記【違う自分になるのは難しい!?平日企画2日目】

みなさん、こんばんは!

Cplus第5期でスタッフ(いーろーず)として奮闘中のうさみです。

今回は、オンライン表現プログラム「Cplus(シープラス)」第5期の今日行われた平日企画2日目の振り返りです!

ーーーー☆ーーーー★ーーーー☆ーーーー★ーーーー☆ーーーー★

◤8/1(日)オンライン表現プログラム「Cplus」第5期公演◢

Facebook上でお届けする、パフォーマンス作品の数々!
オンラインだからこそ可能な、全国各地から参加したキャストたちが織りなす、”つながり×創造”の先にあるものは!?

第5期では「What is your color?」をテーマに、「色」を通して自分の身の回りはもとより、社会全体について、キャストたちが対話と内省を繰り返し考えます。

果たしてどんな作品をお届けできるのか。当日はドキドキの生配信!ぜひみなさん、ご覧ください!

【配信日】2021.8.1(日)10:00~13:00
【お申込先】イベントサイト「Peatix」からお申込みいただけます。

【申込から本番日までの流れ】
・Peatix上で観覧チケット(無料)を申し込み
・運営側で情報を確認
・本番1週間前から、詳細の連絡を流し始める
・当日はFacebookページにそれぞれアクセスして視聴してもらう

ーーーー☆ーーーー★ーーーー☆ーーーー★ーーーー☆ーーーー★

◆7月14日(水)【平日企画2日目】

平日企画2日目は、自分じゃない自分になりきるアクティビティを行いました。

まずは、そもそも自分はどんな特徴、個性があるのかを整理し、自分のキャッチフレーズをつけました。

自分自身にキャッチフレーズをつけるなんて経験は今までなかったものの、恥じらいながらも自分のことを俯瞰して考えることができました。

さらにその逆の自分になり切るという経験は本当に初めてで、戸惑いや若干の苦しさがありました。

今回私自身が考えたキャッチフレーズは「やるときゃやるぞ!自虐で笑いを取る人間」。そこから逆に考え、なり切ったのは「グーたら人間 笑いが嫌いな奴」。こういう人はこう考えるだろうな、こういう対応やしぐさをするんだろうなと思いながら、なり切るのはきつかったです。


今回の企画を通して、ペルソナの仮面が脳裏をよぎりつつ、Aさんと話すときの私、Bさんと話すときの私は違う自分なのか、自分から違う自分を演じているのかなどふつふつと考えることができました。

この5期に参加する時から、自分本来の色と他者と関わることで見えてくる色の関係性ってなんだろうとずっと考えていますが、少し答えが見えてきそうな企画でした。

そして、いよいよ今週末は中間発表でもある「1分間劇場」の日。それぞれのグループはどんな作品になりつつあるのでしょうか。


最後までご覧いただきありがとうございます。

ではまた。

うさみ

いいなと思ったら応援しよう!