
day 29 to 35

しかし、引越し後の無印って何度行くんだろう。困ったら無印、ぐらいの頼りよう。

ここのニース風サラダとハムチーズサンドが好きで、渋谷にいた頃から来ている。
こちらも立ち寄りやすくなったひとつ。
コースターが紫がかったネイビーで、横浜を感じたものです。
こちらに来て、ブルーへの視点が細かくなってきました。

茅の輪が立派!
七夕も近いので、笹飾りも。茅の輪くぐって白旗神社にもお参り。
帰り道、たまたま通りかかったクグラパンさんでテイクアウト。
大晦日気分。半年前は夏越しの大祓をここで過ごすと思ってもみなかった。ご縁ですね◎

詰める時も荷解きも、本は意外と手間がかかる。
スペースに限りがあるので、厳選。なぜかずっと持っている本とかある。

邦栄堂さん、オープン直後でも並ばれている。人気。
今時期は水でシメる中麺・平太麺がお気に入り。
帰り道、大町の商店街にてお買い物。ずっとここでお店をやられている個人商店の方が多く、お店に入っただけでも地元の方の信頼が厚いなぁと思う。続けられている事に共感とリスペクト。

元の木の色を残してツートーンに。
ひと手間かけるだけで、お気に入りになる不思議。

だいぶ前に、父の本棚にあったものをもらってきた1冊。
久しぶりに開いて発見もあり、これまたお気に入りの1冊に。
◯ day 1 to 7 ◯ day 8 to 14 ◯ day 15 to 21 ◯ day 22 to 28
