tori

■noteのこと 素敵なビジネスライフを送るための、仕事術、自己啓発、名言などのサイト、動画を紹介しています🐧

tori

■noteのこと 素敵なビジネスライフを送るための、仕事術、自己啓発、名言などのサイト、動画を紹介しています🐧

最近の記事

テレワークで成果を出す「チームマネジメントの4段階」とは?

テレワークで成果を出す「チームマネジメントの4段階」とは?   テレワーク。 昨年同時期は、各企業が導入と整備に慌てふためいていましたが、それから一年が経ち、成熟期に来ていると感じます。 そんなテレワークにおけるチームマネジメントで最も大切なのは 「性善説」と言われています。 <性善説とは> 人間の本性は基本的に善であるとする倫理学・道徳学説。   見えない恐怖が、厳しい管理(監視)に繋がり、部下自身も見張られていることで窮屈さを感じてしまう。 ・性善説で関わり、相手が

    • 「休息のタイプは7つある。あなたに必要なのはどれ?」

      「休息のタイプは7つある。あなたに必要なのはどれ?」   「休息」と言えば、睡眠で身体の疲れを取ることを想像しがちですが、人間は色んなことに対しエネルギーを消費しているため、寝ても疲れが取れないことは、往々にしてあります。 <7タイプ>の休息を使い分けることで 本当の意味での休息を手に入れられると言われています。 <7つのタイプの休息>(1)メンタルの休息    脳を休ませる。 (2)感覚の休息  外部からの刺激を減らし、感覚を休ませる時間をもつ。 (3)クリエイテ

      • 【記事感想】「人気YouTuberが言うことを安易に信じてしまう人々が生まれる仕組みを図解したツイートが話題に」

        「人気YouTuberが言うことを安易に信じてしまう人々が生まれる仕組みを図解したツイートが話題に」   詳細な実験(検証)結果や例外をあえて省き、「〜だから正しい」という結果論だけを発信する。 例え専門家と比べて、事実確認が不十分だったとしても、そのYoutuberに対して絶大な信仰心を持っているから信じてしまう。 また、発信者が多岐に渡れば渡るほど、受信者側の情報の取捨選択が難しくなるため、自分の思考をクローズさせやすいのだと思います。   何が正しいではなく、 誰

        • 【ランキング】「人助けランキング」で日本は最下位!

          「人助けランキング」で日本は最下位! 他人を信用しないと低賃金の関係   ・見知らぬ人を助けたか ・寄付をしたか ・ボランティアの時間を持ったか の三つの調査を元に出された結果ですが、特に注目されるのが「見知らぬ人を助けたか」の堂々の最下位ぶり。 という点です。 ほとんどの 他人を信用しないのと同じ。 それが及ぼす影響が、日本企業にとって不利な状況を、作り上げる結果に繋がると言われています。 信用できない相手との取引はリスクが生じる。 リスクを軽減するために時間

        • テレワークで成果を出す「チームマネジメントの4段階」とは?

        • 「休息のタイプは7つある。あなたに必要なのはどれ?」

        • 【記事感想】「人気YouTuberが言うことを安易に信じてしまう人々が生まれる仕組みを図解したツイートが話題に」

        • 【ランキング】「人助けランキング」で日本は最下位!

          【人生論】「運に恵まれる人の思考と習慣」(ジャック・マー)

          ジャック・マー、清華大卒業式で語った「運に恵まれる人の思考と習慣」 という記事を見ました。 アリババ創業者のジャック・マー氏。 数年前の、中国清華大学の卒業式での演説の一コマ。 未来の創造と、社会人(経営者)のあるべき姿について語られており、謙虚かつ、揺るぎない思想に大変感銘を受けました。 「人生は今がどんなに成功しても、死んだ時にしか勝敗は分からない」 生きていると、現時点での勝ち負けを重視してしまいがちです。 しかし、あくまで今はゴール(死ぬまで)に向かうた

          【人生論】「運に恵まれる人の思考と習慣」(ジャック・マー)

          【自己啓発】毎日生きる喜びを見出せたら、それが生きることのすべてです。

          「毎日生きる喜びを見出せたら、それが生きることのすべてです」 まさに行き着く先の究極だなと思います。 退屈な日常、不安や苦痛を伴う時間…。 人生、基本的にはいずれかの繰り返しではないでしょうか。 そんな日常の中に喜びを見出し、苦痛を跳ね返すことができたら、いかに幸せか。 重要なポイントは「毎日の変化に気づく」こと。   毎日の変化に気づくコツ。 ・変わらないものとそうではないものがあることを知る。 ・変化を見つけ、そこに喜びを感じる。 大きなことを成し遂げようと思わ

          【自己啓発】毎日生きる喜びを見出せたら、それが生きることのすべてです。

          【自己啓発】月曜を気持ちよくスタートする「カジュアル瞑想」のすすめ

          月曜を気持ちよくスタートする「カジュアル瞑想」のすすめ月曜日…。 よほどのワクワクがない限り、気持ちが滅入る曜日です。 何事も最初が肝心と言うように、月曜を気持ち良い状態でスタート出来れば 一週間のモチベーション、仕事の精度にも良い影響を与えられます。 その方法の一つに「カジュアル瞑想」が推奨されています。 ・ゆっくり靴ひもを締める「靴ひも瞑想」 ・空き時間を瞑想の時間にする「休憩瞑想」 ・モノを1分間眺める「眺める瞑想」 ・つり革を持って半眼になる「電車瞑想」 色

          【自己啓発】月曜を気持ちよくスタートする「カジュアル瞑想」のすすめ

          【マーケティング】ハイネケンが店のシャッターを宣伝媒体に

          ハイネケンが店のシャッターを宣伝媒体に コロナ禍の飲食店支援 世界各国で問題視されている一つが コロナ禍以降の飲食店の時短営業や閉店。 いわゆる、シャッター街です。   そんな中、ビール会社のハイネケンが行なった広告施策「シャッターアド」が注目されています。 名前の通り、降ろされたシャッターに広告を掲載し その掲載料をお店側に支払うというもの。   また、単純なハイネケンの広告宣伝ではなく、広告のデザインに、お店に来店してもらうためのコピーを入れ、再度オープンする際の集客ツ

          【マーケティング】ハイネケンが店のシャッターを宣伝媒体に

          【仕事術-感想-】愛好家に聞く「ワーケーション」の魅力」

          「自然にふれるとなぜ仕事ははかどるのか? 愛好家に聞く「ワーケーション」の魅力」 ワーク(労働)+バケーション(休暇)=「ワーケーション」。 コロナ禍のトレンドワードの一つですが、果たして仕事の効率化になるのか? ワーケーションのメリットとデメリットについて触れられていました。   まず前提として、私たち人間は自然に触れる環境で、生活してきた土台があること。 しかし、都市化が進む現代で、身近にあるべき自然から離れてしまっていること。 が有ります。   1〜2年の間に、働き方

          【仕事術-感想-】愛好家に聞く「ワーケーション」の魅力」

          【ビジネス動画】 知らない人は損をする!成功確実な新規ビジネスの始め方

          知らない人は損をする!成功確実な新規ビジネスの始め方「リラクル」竹之内社長のビジネス論を述べられた動画です。 企業の新規事業のみならず、スタートアップを立ち上げる際にも役立ちそうな内容でした。 <新規ビジネスを始める時のポイント> ・会計士に聞く ・フランチャイズ募集に目を付ける ・徹底的なリサーチ(流行っている本質を分解・分析) ・スモールビジネスでスタートする ・ネガティブに考える 具体的に分かりやすく事例を公表されていましたが 一貫して狙いを定めているのは、リスクを

          【ビジネス動画】 知らない人は損をする!成功確実な新規ビジネスの始め方

          【時事ネタ感想】コロナ禍なのに京都で超高級ホテルの開業ラッシュが起きている本当の理由

          https://president.jp/articles/-/46474?page=1 現在、京都では不動産が高騰しているそうです。 最も大きな要素は以下の三つ。 ・京都のブランド力 ・世界的な金余り ・外資系最高級ホテルの開業ラッシュ これらが重なり合って、投資の好循環が起きている状態とのこと。 他のリゾート地と違い、海外富裕層を惹きつける魅力がある「京都」。 コロナでインバウンドが0の状態でも、町自体のブランド力が高いため 良質的な不動産投資が行われ続け、更なる開

          【時事ネタ感想】コロナ禍なのに京都で超高級ホテルの開業ラッシュが起きている本当の理由

          【名言の感想】日本電産の創業者「永守重信(ながもりしげのぶ)」名言17選

          ・経営者はジャッジと「挫折」の回数で磨かれる ・危機に強い人間とは、「挫折」を経験した人間 ・若い時の失敗、「挫折」の経験が立派な経営者を作る。 名言集の間に、「挫折」という言葉が頻繁に出てきました。 要するに、挫折無くしては、成功にたどり着けないと言われています。 挫けた時こそが、成長へのターニングポイントであり そのポイントを通過すればするほど、大きければ大きいほど 社会人として、延いては、経営者としての素質が磨かれていくと。 挫折や失敗は、考える量、行動する量に比

          【名言の感想】日本電産の創業者「永守重信(ながもりしげのぶ)」名言17選