球場/スタジアムの改修工事?資本的支出?

「これからの真の勝ち組は持ち家」
「最強のスペックは不動産保有」

YouTubeやらWeb記事やらよく見かける
インフレに強いし南海トラフ地震来ても
保険あればOK?金利上昇とか知らんし
自営業の友人「コケたら売るし」

「スタンドから雨漏りがしたことがあります」広島市は5年間をめどに27億円をかけて主な整備を進めるとしています。※一部整備は10年程度かけて中・長期に実施/雨漏りなど老朽化対策は別途「長寿命化計画」を策定して実施へ)

アジア大会 広島転勤のちょっと後くらいか
日本サッカーのターニングポイントの一つ

当時誰が将来サッカーや諸々今みたいに
なるか想像できたか

雨漏り対策の方が先決の気もするが雨漏り
の根本的解決なんぞ建替しかないんちゃう

92年完成のビッグアーチがそうなら83年
完成の神戸ユニバーも改修時期

そういえば王子スタジアム(56年完成)は
今年取り壊しスペックダウンの上移転・
別途新設 陸上の公式大会は不可なんで
ユニバーは生涯現役

ヨドコウは大規模改修したいうても
本体完成は1987年

野球場含めスタジアムの改修ニュース
見てるとしょっちゅう見かける
「ふるさと納税」「クラファン」
奈良(何年かかってん)や彦根のナイター
増設問題思い出す

オリンピックだの万博だのでもない限り
道路含めインフラ整備ままならん

東京ドーム(1988年完成)が耐用年数超え
なら京セラドーム大阪(1997年完成)も
そろそろ対策?元々評判イマイチやし

しかしなんでもクレクレとかイケイケ
体質とか時代遅れちゃうかな税金払う
立場としたら

いや東京でこれやったら3月大阪一体
どうなるんか

ただ大阪兵庫のアマチュア用の球場
はもうちょっとなんとかしては
どうかいう気もする 悩ましいわね

万博球場(拾い画)


いいなと思ったら応援しよう!