ロマサガ2リメイク ノーマッド女子8人+αで帝国歴4000年 2日目
インフルエンサーでもユーチューバーでもない普通の人が書いてる
こんな記事を読んでくださっているロマサガ好きのあなた
来ていただいてありがとうございます
そんなあなたには説明不要かもしれませんが、もしかしたら始めたばかりで
このゲームのことをよくわかってない人がたまたまこの記事にたどり着いただけ、ということももしかしたらあるかもしれません
なので息抜きを兼ねて今回のプレイの趣旨説明と今後の方針を考えます
4000年プレイとは
このゲームでは一定数のイベントをクリアすると年代ジャンプなるものが
発生し、その度に48年~255年の年月が流れ、主人公的キャラが代替わり
します
この年代ジャンプを12回発生させ、1001年のスタートからラスボス撃破を4061年まで引っ張るという一種のやりこみ系プレイです
この手のプレイは原作のスーパーファミコン版はもちろん今作リメイク版も多くの人がやっており詳細なデータやプレイ動画もネット上にいくらでも
転がっていますので気になる方は調べてみてください
ただフリーシナリオ制のゲーム故、どういうルートを辿ってエンディングに
達するかはそこそこ自由度があり、むしろ人と同じルートを辿っても
面白くありません
なので何かしらの制限を加えて人とは違うことをして楽しもう
というわけです
各イベントにはポイントが割り振られており、特定の条件を満たすことで
年代ジャンプします
行き当たりばったりでは計画は破綻しがちなので、前もってルートの選定はしておいた方がいいでしょう
(むしろあーだこーだと計画立ててる今この時間が一番楽しいまである)
ノーマッド女というクラス
キャラ設定については公式HPなどを見ていただくとして
原作では村娘Aと言われてもおかしくない見た目に加えて
武器スキルが斧・棍棒にもかかわらず腕力は大したことがなく、
しかも閃き適正が弓というちぐはぐなステータスで
かなり上位の不遇クラスでありました
でもそこが良いという隠れ(?)ファンも少なくなかったとか
自分もその一人
アリアは魔力、ファティマ理力が高めで術師としての運用に
期待できなくもないですが、他に有能な術師はたくさんいるので
わざわざメンバーに入れようという人は相当ノーマッドに愛着がある人
と言えるでしょう
今作も各クラスの有用性を際立たせる要素のはずのアビリティが
傷薬の効果アップというあまりにもビミョーすぎる効果のため
不遇クラスの汚名返上とはいかなそう
でもいいんだよカワイイから
使う理由なんてそれで充分
今回のプレイにおけるルール
エンディングでどの皇帝で何があったか、という年表が流れます
年表に出る項目は決まっているので、できるだけノーマッド女の手柄を
増やすことを目標とします
なのでとにかくノーマッドを仲間にするのが最優先事項
そのためにはボクオーンを倒さないといけないわけですが、ルートは2つ
運河要塞を攻略し、ソーモンからマイルズへ行く
南下してナゼールからトバ、マーメイドを経由してステップまでひたすら走る
時間や難易度を考えると簡単なのは前者
4000年達成を考えると運河要塞クリアで年代ジャンプが必須で
ボクオーン撃破と合わせて年表2項目が他クラス皇帝の手柄になります
一方4000年プレイでは南下政策がセオリーとされていて、運河要塞を
後回しにすることで前述のイベントポイントに若干の猶予が生まれます
途中のイベントはスルーしてマイルズまで突っ走れば、年表に出るイベントは宝石鉱山のみで、こちらも2項目が他クラス皇帝の手柄になります
できれば冥術も取りたいので南下した方が無難な気がします
実際軽くチャートを組んでみたところ、運河要塞から行くとどうにもポイントが足りず、火山の噴火を阻止する必要がありそうです
年表の項目について
1週目のエンディングを見て思ったのですが原作にはなかった項目が一部出るようになっているようです
先ほど話した宝石鉱山もそうですね
他にも武装商船団問題解決、クイーン撃破、人魚、リアルクイーン撃破が
追加されているようです
コムルーン島噴火阻止もあったかも(大爆発は原作も今作もある)
最終皇帝が出るまでに即位できるのは12人、宝石鉱山、地上戦艦、人魚は
ノーマッド皇帝では絶対にできないので残り9人
その内8人をノーマッド皇帝にするので1人足りません
その足りない1人が年表に出てこないように気を付けなければなりません
どうせ年表には出ないんだから誰でも良いっちゃ良いんですが、
せっかく3Dリメイクなんだしかわいい子にやってもらいたい
ノーマッドが1番かわいい(イチオシはドニヤ)のは間違いないとして
2番目にかわいいクラスはというと、多分シティシーフ、忍者、ホーリーオーダーあたりが人気だと思うんですが、自分はこれまた原作で不遇クラスだった海女を推したい(力説)
とはいえ海女が仲間になるのは沈没船後で、その頃には残りイベントは
ほぼなくて七英雄を倒す役しか残らないんですよね
そっちはノーマッドが担当しないといけないので、海女を使うのはちょっと厳しいかなというところ
うーん誰使おうかな
まぁ文字ばっかりではつまらないのでそろそろプレイ始めるとしましょうか
ドラクエ3発売までにどこまで進められるか…
続く