お稽古感想 20200111 システマ
#asilstudiolibra #お稽古感想レポ
今日は #システマ 参加です。先週に引き続いてのバランスのトレーニング、とのことですが私は先週お休みしてまして、さてどうなることでしょう。今日は体験参加の方もいらしていて顔ぶれが新鮮です。運動系部活出身とのこと、すごいなぁ。私は楽譜とお友達でした。
ラトビアのシステマで取り組んでるというバランストレーニング。現地では林業が盛んな土地柄ということもあり、半割の丸太を使用してたそうですが、リブラではカマボコ型のスポーツ用具で代用です。まずは初級編、上に乗る。
「いいですね、じゃあ、足踏み変えたり片足立ちで」ここで!?
「手はバランス取るのに使わないようにしたいです。誰か殴りかかってきたら殴れなくなっちゃいますから」
平均台の上で襲われたら大変ですしね。…ん?
続いて「そこでスクワット」
おっとっと、とバランスを取っているとどんどん重心が上がってしまう、呼吸すると下がる。やってみると安定感が増す。
「目をつぶってやってみましょう」
目を瞑ると途端にバランスが取れなくなる。必ず後ろに倒れる私、いかに目からの情報が体の動きに関係しているのか痛感しました。開けるとしゃがめる、瞑ると倒れる。笑っちゃうくらい如実な変化。自分の体って思ってるより全然使いこなせてないんだなぁ。
更には、カマボコに乗ったまま、人に押される、お互いに押す。うまく力を逃がしつつバランスを取るのが難しいけど楽しい、謎のおしくら饅頭。押されたら他の人を押して力を逃がすと倒れにくい、ような気がする。
初参加の方、押すのが難しいーとのこと、人に触るってなかなかなくて確かに緊張します。
ここでやるの!?シリーズは、まだ続きます。カマボコに拳を付きプッシュアップ。更にレベルアップで、円筒形のマッサージポール?の上で拳プッシュアップ。横向き、縦向き。参加者全員成功です!ぱちぱちぱち。また強くなってしまいますね、というやつですね…!
立つには2種類、体を固めて支えるのと、バランスを取るのと。前者は強いようで崩されると弱いし、体を支えることに力を使ってしまう。バランスが取れれば、崩れないし、体の力を支える以外に使える。バランスを鍛えるのはその意味でも良いんですと。立つこと一つ取っても、強くなる秘訣が…!
後半は、関節の構造を理解しましょう、ということで、関節技の練習。いざとなれば自然と動きが出てくる、という人もいるけど大抵そういう人はめちゃくちゃ研究してる人だったりする。まずはゴールがどんな形かを覚えていくと理解しやすい、とのことで、先生にお手本を見せてもらいつつ。
今日も、どこをどう持つのか、どちら側にひねるのか、左右で大混乱する私。ここらへんの回路はやってる内に身につくものなのでしょうか…自分で自分にストレッチして手順を覚えよう。
最後は今日も拳プランク、空気椅子、V字バランスの三点セット。拳プランクは「お正月何してました?」トークで2分強
私は田作りときんとんと筑前煮作って、親戚の家行ってました。あと、ゲームやってました。
「なんのゲー厶?」デスストランディングです…!
「どんなゲーム?」
荷物運ぶやつ…です…!!
今日もきつい!けど、空気椅子はちょっと楽、とか言い出す生徒達、前より確実に強くなっている、はず…!
V字バランスは途中で足が落ちても「戻って戻って!ファイト!急いで戻る!」と時間目いっぱい頑張る生徒達。今日も一言&後ろローリングの奇習で終了。今日もありがとうございました!明日は、想定してない変なところが筋肉痛になりそうな気がする。。