12.自分の人生について本気出して考えてみた〜今の働き方を選んだ理由①
どうも、もりです🎄
今日はそもそもわたしが何で独立をしようと思ったかのキッカケを書いてみます。
少し長くなりそうなので、何回かに分けて書きますね。
(ちなみにタイトルを見てピンときたポルノファンの方いたら、ぜひ仲良くなりましょう。笑)
人に与えられる自分になるために、やりがいを求めて就職
社会人1年目はホテルのフロントの仕事をしていました。
ホテルのフロントを選んだ理由は3つです✨
・人と関わることが好きで、お客様にとって活力となる存在になりたかった
・1回25時間勤務で月7.8回のシフトなので、自由に時間が使えそう
・地元の北海道にも支店があって全国転勤ができる
地元がとにかく大好きでいつかは北海道に帰りたいと思っていたのと、もりと会えて良かったと思われるようなフロントになりかったので、まずは仕事を突き詰めるぞと気合十分で入社をしました。
新卒の中では結構早くに独り立ちをしてフロントデビューをしたり、店舗の中でもよく考えて働く方だったと思います。
お客様からもお声かけいただくことも多く、自分が目指していたことが日々形になっているのが本当に楽しくて充実した1年目を過ごしていました。
このままでいいのか?と思い始めた日々
そんな充実していた日々の中で、ある程度自分の目指していたフロント像に到達してきた頃に感じたのは「このまま同じことを繰り返す日々が何年も続くのだろうか?」ということでした。
毎回の仕事は完全なルーティンワーク。
同じ人とばかり会っている変わり映えしない日々。
休みの日は疲れて寝ていることも多かったし、平日休みのわたしは日中会える人も少ないので特にやることもなくぼーっとしてることが多い…。
そんな毎日がこれからも続くのか?と思ったら、今の生活や仕事は好きだし悪くはないけど、何か違う気がする…。と悶々としておりました。
そんなときにたまたまご縁で相談させていただいた方から提案された一言がわたしの人生を大きく変えました。
「視野を広げて将来どうなりたいかを考えてそのために努力をしたら、絶対にもっと人生が良くなるよ!」
目の前の仕事や日常にばかり目を向けていたわたしにとって、この一言は衝撃的でした。
とはいえ、これからの人生をどうしたいかは正直すぐには想像できなかったです。笑
でも、既に考えている方が目をキラキラさせながら話している様子を見たら、これは考えた方が絶対にいい気がする!と直感的に思って行動に移しました。
…と!今日はここまでです。
②で終わったらいいなあと思いながら、もしかしたら③になるかもです。笑
ちなみにタイトルの真似をした「幸せについて本気出して考えてみた」という曲も、とても良い曲なので是非聴いてみてください🎶笑
では、この辺で🤺