Mt.KAGE

GIS全般(初学者向け)の知識を共有したい人

Mt.KAGE

GIS全般(初学者向け)の知識を共有したい人

最近の記事

共通するキーで属性結合をしよう

今回はQGISだと手順がもっさりしていたテーブル結合(属性結合)を、GeoPandas(Pandas)を使って処理したいと思います。 0.QGISの属性結合の仕方(カンタンなおさらい)CSVを読み込んで、シェープデータとの結合させて、その状態では保存されていないのでエクスポート。少しだが手作業が発生する・・・じゃあ、簡潔にしよう。 1.まずは読み込みをtest.shp : 地理座標を持ったデータ(結合キー:id) buf.csv : 結合させたいデータ(結合キー:Id)

    • GeoPandas同梱データセット、ファイルの読み込み方法

      チュートリアルやってて驚いたのが、GeoPandas内にサンプルデータセットがあるようなんです。たしかにサンプルデータがあるとチュートリアルを写経しながらやれば、上手く表示できたりするんでしょうが、手持ちのシェープデータでやってみたいっていうのが普通ですよね。 まあ、その前にそのサンプルデータセットって何があるのか見てみたいですよね。前もって言うと、日本国内のデータは無いので、チュートリアル以外使い道なさそうですけど。では、実際にサンプルを順に表示していきましょう。 デー

      • GeoPandasのインストールについて

        GeoPandasはQGISに比べ、高速で処理が完了できます。 例えば、ディゾルブ処理については以前測定したものがありましたので比較します。結構早いでしょ。 GISソフトは視覚的には大変素晴らしいものですが、操作による人的ミスが多々ありますよね。何らかのゴールが決まっていてルーティン化できるものはGeoPandasで処理し、最終的な確認作業を人間がするべきではないでしょうか。 ただしプログラミングですので、苦手な方はパスしてくださいね。 今回はWindowsでのpipイン

        • ラスタ(画像)との重ね合わせについて

          地図にスキャン画像を重ねるのって難しいと思っていませんか? 実はカンタンなんですよ。それにクリック操作のみで可能なんです!! というか、座標参照系の方が取っつきにくいですよ。 スキャン地図に座標を付与する「ラスタ>ジオリファレンサー」を開く。 「①画像を開き」、「②変換の設定(後ほど説明)」をする。背景地図は表示させておき、地図と画像の同じ位置に「③ポイント追加」していくとリストに追加されていく。最後に「④実行」すると画像が重なる。 変換設定の画面空間分析の基本は使用す

          GPKGって便利だよ。

          シェープファイルって、下記のような点で疲れませんか?・シェープファイルを依頼したのにshpしかくれない(シェープファイルをshpと誤認) ・開きたいものが複数あるときに、拡張子の並び替えをしてから複数選択する ・データをプロジェクトごとにまとめる機能はなく、フォルダ管理になる GPKG(ジオパッケージ)とは?QGIS3系から出力形式がGPKGになったの気づいていましたか? と言っても、今更2系を使っている人も少ないか・・ GPKG(ジオパッケージ)の良さは上記シェープファイ

          GPKGって便利だよ。

          シェープデータはもらうことが大半

          だからこそ、もらった側はシェープデータの構造を理解する必要があります。 データの中身を理解しているのと理解していないのとでは、効率が格段に落ちる場合がありますので学習を進めていきましょう。 シェープデータの構成要素は?まずシェープデータとは、以下の5つがセットを総称して、シェープデータと言います。もう少しあるけど、、 シェープデータの三大要素(shp/dbf/shx)は、なくてはならないデータです。 もし不足する状態で提供された場合は足りないことを提供者に伝えてくださいね

          シェープデータはもらうことが大半

          数千行、いや数行でも、データ確認ならコレ!

          このボタン使ったことありますか?私はQGISの使い始めはこの機能なんて知らず、属性テーブルとにらめっこして、フリーズからのクラッシュでしたよ。 その名も、統計サマリー! 調べたいレイヤ:統計情報を表示させたいレイヤ ※統計ボタンを押したときの挙動がアクティブレイヤではなく、別のレイヤが表示されているので勘違い必至。確認してからフィールドを選択すること。 調べたいフィールド:統計情報を表示させたいフィールド よく使う項目:私がよく使う項目 ※以前は最大・最小を調べる時は

          数千行、いや数行でも、データ確認ならコレ!

          座標参照系は「エリア」で決定すべし

          正しい地図ってなんだろう?まず座標参照系って、なんだか難しくて種類が多くて分かりにくくないですか? QGISのCRS(座標参照系)ってところ開いても、いっぱい種類が有ってどれを選んでいいか、私も最初はちんぷんかんぷんでした。 でもQGISって全世界の座標参照系を表示させているだけで、実際は使う「エリア」で考えると世界測地系か日本測地系、平面直角か非平面直角かに絞られるんですよ、使うの。色々意見はありそうですが、地図オタクではないので大体で大丈夫です。 下記画像は自分がよく使う

          座標参照系は「エリア」で決定すべし