第48回札幌マラソン反省会
2023年10月1日、札幌マラソンに出場してきました!
元々はこのレースでハーフベスト1時間23分41秒を更新すべくエントリーした大会でしたが、7月末に右ふくらはぎを怪我してしまい思うようなトレーニングを積み上げることができませんでした。
とは言え、怪我が癒えた8月末から急ピッチで仕上げていき、ワンチャンあるかな?と思ったのも矢先、レース5日前に発熱。体調を崩してしまい、万全な体調でスタートラインに立つことはできませんでした。
ということで、もはや現状確認のレース。これはこれで気持ちはラクでして、結果に拘る必要はなく、無理せず、次に繋げるためのトレーニングという位置づけ。。。そんな想いで札幌マラソンに挑むことになりました。
起床はスタートの3時間半前
午前6時起床。朝食を食べ、準備をして、家を出発。
ちなみに朝食は、フルグラ(牛乳)、バナナ、キウイ、ヨーグルト
8時くらいには現地に到着して、ゆっくり準備しながら、コンビニで買ったおにぎり、レッドブルを補給。
ストレッチ、軽くジョグをして、2本流しを入れて、ランナー集合場所へ
途中でアミノバイタル(ゼリー)を配っていたので、それをもらって、さらに補給。
9時に整列したのですが、今回はスタートブロックがAだったので、ギリギリでもよかったかなぁと思いました。
スタート~5km
9時30分ちょうどスタート。天候はカラッとした秋晴れ。日差しは強め、気温は高めでしたが、コンディション的には昨年とそんなに違いはないと思っていました。
Aブロックなので、すぐにスピードに乗れてキロ4くらいで入れました。そして下り基調の前半、ペースを上げていきました。
5km通過は19分40秒!予定通り。
5km~10km
5km通過したくらいから気温の上昇を感じました。また、「少しペースが速いなぁ」と感じるようになり、無理しない強度感で走りました。
7~8kmくらいのところで今回女子3位の香澄さんに抜かれ、一瞬ついて行こうか迷ったのですが、自分のペースを守ろうと思い自重。
10km通過は39分48秒。この5km20分08秒(ペース4分02秒)。
あれっ!?だいぶ落ちてる!昨年の通過が39分10秒だったので、そこから比べても約40秒遅い。ここは、3分55~4分00くらいのペースで推移したかった。
今思うと、守り過ぎてしまった感はあります。誰かについていくことで、ペースを上げる走りができた気がしており、そう考えると、あそこでついて行くべきだったかなぁ・・・
まぁ、ただ、あの時はそんな気持ちにはなれなかった・・・。
10km~15km
12kmから豊平川河川敷へ。ここから上り基調に変りますが、強度感を変えず、15kmまでは進もうと決めていたので、言うほどキツさは感じませんでした。
むしろ、まだまだ行ける!ラストに向けて気持ちを高めようと思って走っていました。
しかし、
15km通過は1時間43秒。この5kmが20分55秒(ペース4分11秒)。
ここは4分05秒ペースで行きたかったのですが・・・これが現実。
15km~20km
ここからが本番とばかりに、気合を入いれてスパートしようと思ったのですが・・・あれっ!?
スピードがでまへん(笑)
エネルギー切れです(;^ω^)
スピードの維持、ピッチの維持と思い姿勢を意識するも続かず、、、集中力も切れていたのでしょうね。
20km通過1時間22分50秒。この5kmが22分07秒(ペース4分25秒)。
ペースはダダ落ち。
もはや何も望めない(笑)あとは下りでダッシュしようと、それしか考えていませんでした。
20km~Finish
真駒内公園に入り、一番高いところまで何とか耐え忍び、下りに入ったところから、猛ダッシュ!!!
フィニッシュタイムは、1時間26分49秒。ラスト1.0975キロは3分59秒(ペース3分38秒)
ゴール後、石井コーチ、藤澤舞さん、エクセルRCの皆さんと完走を称え合いました。
まとめ
結果に対しては、何かを望むめる状況にはなかったので、まぁ仕方ない。ただ、レースに臨む気持ちが低いとこういう結果になるんだなというのも身に染みて感じました。
今回で言うと、5km~15kmのペースは5秒遅いし、15km以降は10秒遅い。
暑さの影響や後半の向かい風ということもあるかもしれませんが、そこまで落ちる気もしないので、トレーニング不足、調整不足、あとは気持ちの問題かなと思っています。
何はともあれ、久々のレースに出て、お祭り気分を味わえて、楽しかったです。また、沿道では多くの方に応援していただき、ボランティアの方のサポートを受け、幸せいっぱい、感謝、感謝でした。
本当にありがとうございました。
来年はリベンジしたいですね。年代別で10位くらいを目指したい!
という言葉で締めくくりたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!