![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190288/rectangle_large_type_2_3de102f23cbb1b00c2f3f55c82e85f89.jpg?width=1200)
豊島唐櫃棚田の収穫祭に参加しました~香川県土庄町豊島~
豊島の唐櫃棚田の収穫祭。
棚田で稲刈りに参加しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190322/picture_pc_ef4eb5443f47bf2fb06e04507a1e5bab.jpg?width=1200)
昨年は稲刈りには参加出来なかったのですが、今年は田植え・稲刈りの両方に参加できました。
今年の田植えの投稿はこちらです。
さて稲刈りの日。
晴天の中で稲刈りが出来ました。
サクサクと稲を刈る音が心地よいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190373/picture_pc_0cc972a735739e37294ced4d4ab52c23.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190919/picture_pc_e725d66145d32852e716b2cfc1aac511.jpg?width=1200)
小さいネズミだそう
稲架掛けに作業に向けて、稲架掛けしやすいように、稲わらで締める方法も教えてもらいました。
また、稲わらを結ばなくても解けない締め方なども。
それぞれのやり方があったり、みなさん、試行錯誤もしているんですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190390/picture_pc_1a8d5f34ce99f48a225b87b12dd70323.jpg?width=1200)
稲刈り、稲架掛けまで、あっという間に時間が過ぎました。
稲の中から顔を出したり、子どもたちもとても楽しそうです。
稲刈りの競争をしている子もいましたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190458/picture_pc_99d64098d3d6186db0239374fe6758bc.jpg?width=1200)
稲架掛けも、刈ったばかりの稲でとても重そうです。
しっかり押し込んで掛けたので、稲が推しても動かないくらいに硬くなっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190531/picture_pc_eba579251e6b781e672a929c568c626d.jpg?width=1200)
最後はみんなで、唐櫃棚田でとれた新米おむすびを食べる時間。
美味しかったです。
幸せ。
おむすびっていい言葉だなー。
そして豊島といえばみかん。
甘酸っぱい、美味しいみかんをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190557/picture_pc_d72f11456c736d9b34296e54850425d1.jpg?width=1200)
キッチンカーも出ていて、稲刈り以外にも島の方が来ていましたよ。
島のみなさんはゴミ拾いをしながら棚田まで来たそうです。
オリーブ牛、オリーブ豚、そして新漬けのオリーブもいただきました。
あぁ、ホント幸せ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190601/picture_pc_71dd498c6ac0be471f136535e1090ec6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190602/picture_pc_9f5a08f88283c015493853d9a511bc1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190603/picture_pc_c76531797a8eeef39c7d69d52aeded70.jpg?width=1200)
今年は収穫祭で作業は終わりになりそうですが、来年も棚田作業を楽しみたいと思います。
島のみなさん、協議会のみなさん、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121190645/picture_pc_4aa90dc553ae1faf81471c28ed8f5d02.jpg?width=1200)
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)