![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94511785/rectangle_large_type_2_84d13aaa5b80264bc2968dd748115c53.jpg?width=1200)
始まりの日
今日のSNSには、特に今年の振り返りが溢れています。わたしも振り返りたいところだけど、今日中に纏まりそうにないですね。そもそもやりっ放しのことだらけなので、区切りや振り返りがなかなか難しいのです。
2021年、2022年はたくさんの出会いの年になりました。毎日ではないけれど、ホントたくさんの出会いがありました。出会ったひとを通じて新たな出会いもいただきました。出会いの日は、なにかの始まりの日なんだなって思います。
最近、偶然にもnoteが上場したことを知りました。CFOの鹿島さんの投稿を目にして、ちょっとだけ応援したいなと思い、少し投資してみることにしました。わたしも街づくりの一部が出来たらいいなって思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94522348/picture_pc_2776649f1143de6b70511f48c62a1e22.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94522377/picture_pc_9912f3e708f2dfe133a1b063c84cb7f8.png?width=1200)
昨年、今年にいただいたご縁や出会いで気付いたことのひとつは、出会った方々の笑顔、嬉しい、楽しいが、わたしの嬉しいに繋がっているってこと。わたしを含めて、みんないろんな課題や悩みを持ちながら生きているけど、笑顔、嬉しい、楽しいでみんなが元気になれるってこと。
来年もまた、たくさんの出会いがあってほしい。そのひとつひとつを大切にしていきたいと思います。
課題、問題を解決すること、わたしには難しいことだらけだと思っています。それでも課題解決に向けた関わり方はいろいろあるんだよってことに気が付いたこの2年なんですね。活動の手伝いには、わたしでも出来ることだってあるし、寄付して支援する方法など、手段はいろいろある。
わたしにとっては、毎日が始まりの日なんですよね。いろんなひとに出会い、いろんなことに取り組み、関わることって。だからnoteとともに始まりの日。実はアカウントは8年以上前に作ったていたんですけどね🙂。
そんなわけで、投稿の始まりの日。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)