見出し画像

我が家の保育園児

さむい
急に寒くなりましたね
自転車で上の子Tをファミサポに連れて行きましたが、まあさむかったです
みなさん、お風邪にはくれぐれもお気を付けください

MTおかあさんは朝の送りを担当、MTお父さんは夕方の迎え担当です
これには事情がありました
まず、デフォルトの二人の働き方

MTおかあさん:9:00-17:00までの勤務 帰ってくるのが18:00ごろ
MTおとうさん:9:00-18:00までの勤務(ただし、フレックス制でコアタイム10:00-17:00) 帰ってくるのは19:00ごろ

まず前提として、二人で送り迎えを分担すること
当たり前ですね、二人の大切なこどもです

復職直後のMTおかあさんはなかなか会社に交渉しにくいし、もちろんお仕事を早く覚えたい
なので、会社への交渉はMTおとうさんがおこないました
朝9:00の出勤は、こどもがごねると遅刻してしまい、帰るのが19:00を超えてしまいます
そこで、会社には、基本就業時間を8:00-17:00としていただきました
これだと多少残業しても保育園のお迎えに間に合います

こうしてMTおかあさんが朝の送りを、MTおとうさんが夕方の迎えを担当することになりました
さらにMTおとうさんは週に二回、リモートワークができるので、リモートワークの日は早くお迎えにいき、習い事につれていくことになりました

我が家ではこの方法だと、夫婦のうちどちらかが、会社の遅刻を心配したり、お迎えの時間を気にすることがなくなりました

ただし、来年からは学童になる上の子T
今より時間の融通が利かなくなるので、MTおとうさんはすでに会社にコアタイムの変更を提言
正直コアタイムのうしろが17:00というのは、従業員にとっては大したメリットはないと思いますし、多様な働き方には向いていません
結果、会社はコアタイムを10:00-15:00に変更

共働きで、片方の親しか働き方に融通がきかないというケースはかなりおおいのではないかと思います
とくに小1の壁を目の前にして、このコアタイム変更はかなりありがたかったです
さらに早めに会社に提言したことで、家庭のライフスケジュールを改めて練り直すのに十分な時間ができました
会社には感謝です

さて、朝の保育園にいく準備をするのはMTおとうさんです
保育園児がいるとよくお分かりの方もいらっしゃるかと思いますが、なかなか厄介な出来事にでくわします
次回は我が家の子供の送り出し方をお話しします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?