見出し画像

コーポレートサイト(企業サイト)のデザインは、あっさり塩味

こんにちは、株式会社クラウドワークスのアートディレクターの多田野です。

ちょっと暑くなってきたと思ったら、もう梅雨が近づいてきてますね。家で仕事をしていると、季節感がなくなりがちです。

さてさて今回は、コーポレートサイトのデザインの話を書きたいな、と思っております。

このnoteのきっかけ

じつは先月、弊社コーポレートサイトを、コーポレートブランド戦略部を中心にリニューアルいたしました。(様々な方のご協力があり、感謝しかないです。制作パートナーTAMさん。)

・今回、リニューアルした株式会社クラウドワークスのサイト

画像1


1.コーポレートサイトのデザイン

コーポレートサイトのデザインは、なにを大事にすればいいのか。リニューアルプロジェクトを通して、ずっと気をつけてきたことがあります。それは、

ラーメンの味に例えると「LPデザインはこってりとんこつ、コーポレートサイトはあっさり塩味」。

LPデザインは一口食べて「うまい!」と思って買ってもらうのがゴール。味のインパクトが大事。

コーポレートサイトは、自分たちのことをたくさん知ってもらって、興味をもってもらうのがゴール。企業の情報ポータルという側面もあり、いろんな情報を飲み込んでも飽きないような、長続きする味が大事。

この考えで弊社も設計しています。デザインの装飾が少なく、骨格しかみえていないような設計は、ブランド観点の狙いもありますが、「見やすい、疲れない」を意識してのものでした。

画像2

〈シンプルなデザイン〉


2. コーポレートサイトのターゲット

サービスサイトや広告などはターゲットが明確なことが多いですよね。じゃあコーポレートサイトは?ってなると、企業の情報ポータルという側面があり、「この人だけ!」とはいかないものです。

ユーザーさん、メディアさん、就職希望の方、(上場企業であれば)株主さん、投資家さんなど。さまざまな方がサイトを訪れます。

とくに弊社は、シニアの個人投資家さんも少なくなく、さらに老若男女な幅広い層のサイト訪問を想定していました。

ITリテラシーの高さを必要とせず、多様な人が情報を得られるようにユーザビリティやアクセシビリティを大事にしました。会社によりけりですが、いろんな人が居心地の良いと感じるデザインがゴールなのではないでしょうか。

画像3

〈クラシカルなタブのデザイン〉


3. ブランドの表現

コーポレートサイトという企業の大事な顔をデザインするうえで、気にしたいのはブランドの表現ですよね。ブランド表現は会社それぞれだとは思いますが、弊社の例が参考になればと一部、紹介させていただきます。

ブランドを表すカラー、フォント、トーン&マナーなどを考慮したうえで、アートディレクションを意識した観点はこちらです。

・ボーダーレス(より多くの人の働く喜びをつくっていくという企業理念から、性別・年齢・経験や教育・文化などを問わない多様なユーザーイメージ)を意識した、写真や映像のモデル選定
・ホープ (社会をより良くしていくビジネスモデルから、希望を感じられる印象)を意識した、写真や映像、言葉

ほかの観点もありますが、ここでは割愛させていただきます。

デザインで飾らないことを決めたので、一枚の写真、一つ一つの言葉を精査しました。料理で例えると、「調味料はあまり使わず素材の味で勝負する」みたいな方針ですね。

画像4

〈東京に降り注ぐ夕日。IRトップ画像。希望や未来への期待感を演出〉


おわりに

今回はデザインの話でしたが、ほかには情報収集や合意形成、運用方法を考えたりと、デザイン以外の観点もたくさんありました。

その辺りをプランナーの宮崎さんがプロジェクトマネジメント観点で書かれているnoteがあるので、こちらもよかったら。

これで以上になります。

ここまで、お付き合いくださり、ありがとうございました。このnoteが少しでも役に立ってくれたら、嬉しいかぎりです。

またnoteでお会いしましょうー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?