
#49 福kin カレンダーPlusで印刷するんです
2020年9月1日に爆誕しました『カレンダーPlusエバンジェリスト』メンバーの清水です。
今回のnoteは「カレンダーPlus Advent Calendar 2020」の15日目の記事として記載しています。
カレンダーPlusとは?
御存知の方も多いと思いますが、改めてカレンダーPlusとは?
公式サイトによると
「kintoneにサクサク動く素敵なカレンダー機能を追加するプラグインです。月別・週別・日別表示や色分け表示で直感的なスケジュール管理が行えます。」
ここは文字で読むより画面を見れば一目瞭然。
こんなリッチなビジュアルのカレンダーがkintoneに実装できる。そんなプラグインです。
そんなカレンダーPlus、機能もすごいんですが、試用ライセンスの中身がまたスゴイんです。
サポートはなく、警告のポップアップは出るものの、
なんと!フル機能、無期限で試用可能。
いいんですか?斎藤さん?試用で使い続けるのが申し訳なくなるくらい太っ腹です。
カレンダーを印刷する時の「おやっ?」
さて本題。今回紹介したいのが、カレンダーPlusの画面を印刷する時に便利なアイデア。
「このカレンダー、紙で頂戴(´・_・`)」
なんて現場から言われた時はカレンダーPlusの画面を印刷する事になるのですが、ブラウザーの印刷機能を使うとこんな事になることないですか?
うーん、画面が分割されてしまいました。
もちろん倍率を変更すれば解決するのですが、印字される文字も小さくなるわけで。
印刷されたものがこちら
画面の4分の1くらいをヘッダーが占めてます。この部分が邪魔してカレンダー部分が狭くなってます。
困りました…
困ったらプラグイン!「一覧画面印刷プラグイン」
困ったらプラグインという事で、今回はTISさんの「一覧画面印刷プラグイン」をご紹介させていただきます。
こちらのプラグインを入れると画面にプリントアイコンが出てきます。
このアイコンをポチと押すと
おわかりいただけますか?ヘッダーが無いすっきりした印刷画面になり、倍率も100のままです。
実際印刷されたものがこちら
文字も大きく印字されていて、年配の職員も見やすくなりました。
比べてみるとわかります。
そして印刷までの挙動が、アイコンを押すだけになった事も大きいですね。
月カレンダーでも週カレンダーでも、項目が多ければ縮小印刷する必要はありますが、それでもブラウザーの印刷機能より大きく印字できます。
いかがでしょう?ちょっとした事ですが、現場のスタッフから
「見やすくなったね」なんて言われたら紹介したかいがありました。
ちなみにこちらのプラグイン、グラフの画面でも適用されるので、今までスクショでグラフ印刷していた方も検討されてはいかがでしょう?
最後に
というわけで少しだけ手間が省けて便利なテクニックをご紹介させていただきました。
明日はかりんこラボ 代表 坂本 果林さんの記事になります。
楽しみです。