Python3エンジニア基礎認定試験の合格を目的としたチュートリアルになります。 Pythonとは?Pythonはオープンソースでかつ、言語としてわかりやすいという特徴があり、応用範囲の広い言語として認識されています 得意とする分野は多岐にわたりますが、一例として下記のようなものがあります。 AI関連技術 IoTデバイス操作 データ分析 WEBシステムの構築 「Python3エンジニア認定基礎試験」はそれらを構築、使用する上で必要となるPythonという言語の基礎
無職8週目のハイライト 友人よりル・レクチェをいただきました。毎年ありがたい、とてもおいしいです。もしル・レクチェを見かけたら是非! 最近youtubeなどで、ずっと政治経済系の動画ばかり見てました。ちょっと食傷気味。。。何が真実で何が正しいのか難しい時代ですね。 後は忘年会で週末は二日酔い、、、情報セキュリティマネジメント試験は教科書半分ほど終わった感じ。ちょっとずつかんばっている。 AWS Lambda、MySql、S3を使ってDB更新などをお遊びで勉強、やっぱりインフラ
無職7週目のハイライト シーズンですね、ということで忘年会で一日ずれました。 さて今週のハイライト、MakeとTrelloの連携してタスク管理をするお試しを行いました。なかなかTrelloは便利ですね。とはいえツールは何でも使い方次第。 とうとうセキュリティマネジメント試験の受験予約をしました、CBT方式って便利。 来年に向けて仕事の為に、フリーランス、一人法人、会社員どれにするか本当に深く悩んでおりました。 この寒い中コールドシャワーを再開しました。 とても寒くそしてすっき
無職6週目のハイライト 風邪をひきました。皆さんも気を付けてください。 お笑いのライブに行きました!なんでもライブというのはいいものですよね。お酒をたくさん飲みました。 コートではないですが、ワークマンで大変暖かいジャンバー?アウターを手に入れて大満足です。 また、以前の記事に皆さんからのイイネをたくさんいただけました、ありがとうございます! 無職6週目の反省 今週もちゃんと書けました! さて、反省ですが、最近はお酒を飲んでいるときのブレーキがちょっと壊れてきているなと、終
無職5週目のハイライト PokemonCardTCGを始めてみましたー あとはちょっとした就職活動をしまして、セキュリティマネジメントの学習を継続して、知り合いに誘われた内輪のボーリング大会と飲み会に参加、翌日は大変な筋肉痛と二日酔いで丸一日つぶしてしまった。こうして文字に起こしてみるとろくでもないですね。。。 あとはちょっとずつですが、こんな誰の為にもならない日記にスキを付けてもらえるようになったうれしい限り。ありがとう! 無職5週目の反省 今週はぎりぎり間に合いました!
無職3、4週目のハイライト 2週分まとめてとなりますが。。。 まず、ディスプレイを買いましたー!!。ディスプレイ3枚にする予定が、出力側が対応しておらず、古いディスプレイとの入れ替えだけになってしまった。次はPCを買う予定。 あとは、無職1週目、2週目同様の動きをしつつ、情報セキュリティマネジメントの学習を始めました。あとは、ちょっとした親孝行でごはんを食べに行く、選挙も行きましたね。今は政治系youtube見ては勉強の日々です。 仕事をせずに4週目ともなると、ある程度、生活
無職2週目のハイライト 無職2週目は、事務手続きを行い、学習がてら作成している、LINE→MAKE→DIFYの流れでつないでのLINEチャットボットに関連する学習、及びハマったところをnoteの記事として公開(記事は下にリンクを貼っておきます) 神社に行って、神様にご挨拶を実施 後は整体に行って体のメンテナンスを実施、腰痛がひどいので、、、思った以上に姿勢の悪さと元の骨格的な問題があることが発覚、反り腰ですって。 動画はMFゴーストが止まらなくなってしまった。。。 イニシャ
前提Line→Make→Difyを使用してChatBotを作成していているが、 会話が単発で切れてしまいそれを解消する為に いろいろ試してみてわかったので備忘として・・・ Line→Make→Difyの繋がりや大枠の作成に関しては別で上げる予定なので今回はピンポイントに連続で会話を続ける為の方法のみになります 別で上げたらリンクを付けます LINEの設定 すでにMakeでLINEとの間にWebhookでの接続ができてれば特にやることはありません Makeの設定 LINE
前書き 仕事を初めて約20年初めての超長期休みで、そわそわするのと、漠然とした焦りがあるので精神安定の為に、無職期間1週間の内容を記す 誰かの為になる情報は何も載っていないので、お暇な方だけ、温かい目で見守っていただければ幸いです 無職1週目のハイライト 仕事を辞める為の各種手続きを実施、気持ちの切り替え期間と位置付けて、何も考えずやりたいことを全部やってみるつもりでノープランで生きてみた。 結果、仕事しているときの土日と同じ、動画見て、音楽聞いて、本読んで、仕事の為に少
Pythonと言えば、データ分析や機械学習といったイメージがあるかと思います。そのイメージしていることができる基礎力があるか問われるのが Python3エンジニア認定データ分析試験になります。 Pythonを使用したデータ分析方法や、データ分析の基礎、機械学習等について、またデータ分析の基礎も入っている為、若干の数学的な基礎が必要となります。 Pythonの基本文法等に関する試験であれば、下記記事にある基礎認定試験の方を参考にしていただければと思います。 試験概要試験方式:
Pythonの仮想環境に関する記事になります。 Pythonの仮想環境とはPythonで開発をする際に、用途に応じて専用の実行環境を用意するのが一般的となっています。 その専用の実行環境を仮想環境と呼んでいます。 用途というのは具体的に言えば、プロジェクトや作成したいアプリケーションの単位になります。 アプリケーションの単位に仮想環境を作成しておくことで、パッケージやモジュールの追加や変更などを、システム全体に影響を与えずに実施することができます。 一つの環境で複数バ
PythonのインストールからJupyterNotebookでの簡単な実行までの簡単な説明記事になります。 (2022年09月) Python公式版のインストールPython公式サイトよりPythonインストーラーをダウンロード ご使用になる環境に合わせてインストーラーを選択して下さい インストーラー画面内でPATH環境変数に自動的にPythonへのパスを追加するチェックボックス(「Add Python X.X to PATH」といった感じのチェックボックスです)がありま