![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135064931/rectangle_large_type_2_357d4a756f1e344a39c9074893129b1c.jpg?width=1200)
2024年2月に見たライブの記録
こんにちは。はたこです。
よく考えたら1月に見たライブのレポを2ヶ月遅れで書くの意味わかんなかったですね。あんまりにも遅くならないうちに、2月に見たお笑いライブのレポも簡単にあげていこうと思います。エイエイオー
①繋いだ手と手 -漫才 伴に住く道-(2/3)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134713517/picture_pc_7e4ca0f86ae713ad44ed81cbf88d92b7.jpg?width=1200)
あうるすぽっとにずっといた日です。
ななまがりの手つなぎver.掴みが見られてよかった……。初瀬さんは手タレらしいです(ハァー!)
手を繋いだ状態という制約があると聞いていたので、絶対ダイヤモンドは雑誌の発売日のネタやって欲しいな……と思ったら本当にやってくれて手叩いて喜びました。舞台上を大の大人が手つないでドッタンバッタン走り回る絵面、愉快すぎる。
②真空ジェシカをぶっ倒せ 漫才5番勝負(2/3)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134715646/picture_pc_3591a4dfab595e46648433d8ccc15322.jpg?width=1200)
吉本鎖国でピリついている中で開催された非よしもと芸人メインのライブ、色々とやりたい放題でムチャクチャ面白かったです。
おばあちゃんじゃないか(素敵じゃないかとおばあちゃんの即興ユニット)、ロコディの言う僕大喜利、螺旋Aのモノマネの螺旋B、真空のロンリーチャップリン、ユビポポ、なかむら☆フー、このあとここオズの収録だから私服で本ネタするオズワルド……。事実を書きだすと意味わかんないですね。でも本当に起きていたことなんですよ。
③囲碁将棋のオマエらには負けねえから!~後輩漫才師たちとガチネタバトル~(2/20)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134715704/picture_pc_e970aa2faca5e23b007a9ad7f7970a2f.jpg?width=1200)
予定が空いたので急遽行ったライブ。またエバースが優勝してました。こんなに優勝してるんだから給料の単価上げてくれ……
記憶が曖昧ですが上位トップ層が神保町で占められまくってて勢いがすごいな〜と思いました。個人的には金魚番長が爆裂に面白かったです。悪い掴みをやってくれる芸人が好きなのかもしれない……。
④神保町ばちばちライブ(2/22)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134715739/picture_pc_b4d1fc02bdbfed7e0afb5fe08328740c.jpg?width=1200)
有給取ったので行ってきました。平日17時開演なのにあきらかにスーツ姿のお兄さんもいたので、会社にバレないようにね……とヒヤヒヤしちゃいました。
初めて行ったのでびっくりしたんですが、ばちばちライブって前アナと後アナあるんですね。ありし日のテニミュを思い出してちょっと泣きそうになりました。
エバースのネタは顎に肘がくっつくか?みたいなネタでした。肘と町田(さん)で遊ぶネタが見た限り二つはあるの、だいぶ変な気がしてきた。他にもあるのかな……。
お初で見た中だとインテイクが好きでした!ソラマチは○○!
⑤そういうライブ(2/22)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134715778/picture_pc_74ae863587f1922e7de926bc6b54b57b.jpg?width=1200)
どういうライブなのかわかりませんが行ってきました。
ナイチンはガールズアイドルグループのネタをしてました。ヤスさんって女の子設定のネタでもほぼ素で演じるので、毎回女子にしてはガラが悪すぎて面白いです。
アレソレが良かったとか色々言いたかったんですけど、トリの虹の黄昏が開国宣言した後小道具を全部ぶち撒けたり破壊していったりしたせいで記憶が吹っ飛びました。夢でも見ていたのかもしれない。
OPも出囃子もセトリがOKAMOTO'S縛りでアツかったです!!
あと現地は行けなかったので配信ですが、エバースの単独ライブ「末締め」も見ました。60分間途切れなく漫才やり続けるストイックライブ、超充実していて面白かったです。個人的には一本目の子供の名前のネタが好きでした!
配信特典だと車中トーク映像が見られたんですが、過激なファンから車中トークはBL売りしすぎと苦言を呈されたらしくて大笑いしました。そんな判定基準ある?
2月も色々見られて嬉しかったです。
引き続き色々見ていくぞ〜〜