DJ芸人の『これだけは聴け!』6月1週目洋邦楽新曲
皆さんお元気してますか?吉本新喜劇/FM大阪DJの桜井雅斗です。先週末は北九州と愛知県瀬戸市に新喜劇に行ってきました。大きな笑い声に包まれる二日間でとても幸せでした。…しかしながら、、その翌日、サングラスを無くしたことに気付きました。恐らく北九州で落としたのでしょう…。買って2週間…終わり過ぎてます…絶望してます。カバー写真のこの時は、サングラスを手に楽しそうに笑っていますね。情けないです。現状、スタッフさんに北九州の会場を確認してもらっている段階ですが、望み薄でしょうね。。皆様も無くし物や落とし物にはどうかお気を付けて。
それでは新曲もどうぞ。
◎洋楽
エミネム Houdini
ユダヤの奇術師の名前を冠したポップなトラック。ユーモア溢れるMVにも注目。
Normani Candy Paint
ノーマニからご陽気なトラックが到着。しかし前作と全く同じジャケットなのは何故だろう?と思っていたけどアルバムがリリースされるそうです。楽しみ。
ケラーニ Next 2 U
ケラーニからもR&Bトラックが到着!テンポチェンジを繰り返す展開がオシャレ。
Tink & Summer Walker Songs About U
まだ続きますよ、R&Bシンガーのティンクとサマー・ウォーカーがコラボ!
Muni Long Make Me Forget
今週はR&Bが超豊作ですね。邦楽でも多いんです。こちらはムニロングから『私を忘れて。』という切ないタイトル。
Leigh-Anne OMG
どんどんいきましょう、テンポを上げてリーアンのR&Bトラックに流れ込め。
underscores My guy (Corporate shuffle)
なんと定義づければ良いのだろう、ロック…ポップ…とにかく楽しくてガチャっとした音が病みつきになります。チャーリーXCX的な雰囲気も漂いますね。
チャーリーXCX The 360 remix with robyn and yung lean
そんなチャーリーから、ロートーンながら3人が歌い繋いでいくリミックスバージョンが到着。
リタ・オラ Ask & You Shall Receive
シガーラやヤングべーのテイストも感じるリタ・オラのEDM調の新曲!お気に入りに即追加!
Cheat Codes,Jason Derulo,De La Ghetto,Galantis Morning
なんという豪華コラボによる一曲。全く朝らしさは感じない一曲。
Gryffin & Disco Lines MAGNET (with MAX)
ボーカルにはMAXも迎えたグリフィンとディスコラインズとのコラボトラック。グリフィンは再来週大阪でも来日ライブ…僕は仕事で行けず…辛い。。
ベッキーヒル Darkest Hour
ついにアルバムをリリースしたベッキーヒル!人気の先行シングルも収録されています。歌えるし作れる、EDMシーンのヒットメイカーですね。
Kygo Without You (with HAYLA)
今月アルバムがリリースするカイゴ!待ってました!へイラのパワフルな歌声が聞こえるナイストラック!
Fred again..,アンダーソン・パーク places to be(ft.CHIKA)
フレッドアゲインのビートにラップが映える新曲。アンダーソン・パークとCHIKAがコラボ!
ディスクロージャー She’s Gone, Dance On
さぁディスクロージャーのニュートラックでも踊りましょう!タイトルからもわかるように、実は失恋ソングです。
ディーンルイス All I Ever Wanted
ディーンルイスは今作も逞しい歌声を響かせてくれる。
easpa Armageddon
エスパのニュートラックは陰鬱なムード漂うHIPHOP。最近の潮流ですね。
A Day To Remember Feedback
アクセル全開で突き抜けるロックな新曲。ラストは急ブレーキでFourワード。
MEST When We Were Young(feat. Kenta Koie of Crossfaith)
先日は来日ライブも見に行きました、メストの名曲にコイエ氏がコラボ!シャウトが映えてます!
◎邦楽
Ado MIRROR
ゴリゴリギラギラサウンドではなく、キラキラと夜にきらめくサウンドで展開するAdo氏の新曲。椎名林檎みもありますね。
椎名林檎 初KO勝ち
なんて言ってたら女帝林檎氏もニューアルバムをリリース。女性ボーカリストを多数迎えており、中からPerfumeのっち氏とのコラボを。意外なコラボ。他のアーティストとのコラボ楽曲が一気にMVとしてもリリース。目でも楽しめます。
米津玄師 毎日
目まぐるしく景色の変わる日々を想起させる米津玄師氏の一曲。ワンカット撮影のMVにも注目。
マカロニえんぴつ poole
アウトロに入る前の数秒のフレーズ、ここが完全に奥田民生節。作曲が奥田民生本人でないかと確認したまで。
Number_i BON
HIPHOP×お祭り騒ぎ、そして盆栽をテーマ(?)にしたユニークな楽曲。
IMP. NINNIN JACK
続いてIMPはニンジャと来ましたか。”ニン、ニンニンジャック…”にちょっと笑っちゃうんですけど、中毒性抜群。
Nao Yoshioka Feeling So Bright
あぁ〜深いベースライン、クワイアのようなコーラス隊、そこに泳ぐボーカル…これが良いんですよ…なんて思ってアーティストを見て驚き!ナオヨシオカ氏でしたか。おみそれしました。。
SUNNY ONLY 1 Utopia
なんだこの曲は…海外アーティストの音感だなぁと思ってたら唐突な"かごめかごめ"。今注目を集めるサニーオンリーワンから。
VaVa Rolling Stone
こちらも驚き!日本のR&Bシーン、かなり良い。ヴァヴァのニュートラックが刺さっています。
Shigge Rebound Babe(feat.Lucrezia)
今回は驚きばかり。僕が知らないのが悪いのですが、こちらも洋楽だと思いビックリしました。シゲの90年代を彷彿とさせるR&Bサウンドに身を委ねます。
Fantastics ブレイクライン
今週は驚いてばかり。言われなければ新しいバンドかと思った、ラウドロックテイストなファンタスティックスの新曲。
ROTTENGRAFFTY 暁アイデンティティ
待ってました!ロットンの新曲!!ギラギラしたサウンドは一切の衰えなし!
…しかしYouTubeには無し…
終わりに
ちょうど今日、千と千尋の神隠し、舞台版を見に行ってきました。当日券で本当にギリギリ買えたんですが、見られてよかった…芝居、演出、すべてにおいてあの原作のファンタジックさを失うこと無く表現していて感動しました。超一流の役者と超一流のスタッフ陣だからこそ出来るあの再現度…原作ももちろん良いのですが、舞台で見られる良さをしっかりと体験、体感しました。
…そんな舞台を、昔に買っていて、ピントも甘めにしか合っていないメガネをかけて観劇しましたとさ。
それでは来週も元気にお会いしましょうね。