DJ芸人の『これだけは聴け!』洋邦楽新曲4月1週目
皆さんお元気してますか?吉本新喜劇/FM大阪DJの桜井雅斗です。
どうしたって時の流れに逆らう事は出来ず、新年度の4月を迎えましたね。個人的にはイベントラッシュがひと段落しました。過密で濃厚な中、舞台中はとにかく笑いも絶える事なくやり甲斐を感じられる日々でした。
しかしながらいつもながら細々とやる事は山積みで、先週以上に新曲チェックがギリギリ、これが会社、新入社員なら上司から詰められてるんじゃないか?というレベルです。
それでは新曲をお楽しみくださいませ。
◎洋楽
ビヨンセ JOLENE
ニューアルバムをリリースしたビヨンセから。チャートを荒らすでしょうね。今作はカントリーに舵を切ったとは聞いていましたが、ここまでガッツリとは。
カミラ・カベロ I LUV IT (Ft. Playboi Carti)
軽妙なリズム感とサビフレーズが中毒性の高い一曲。
YUNGBLUD Abyss
ヤングブラッドの新曲が日本のアニメ怪獣8号の主題歌に!でも楽曲はもっと攻めてほしかった…!
Zerb & The Chainsmokers Addicted(ft. Ink)
DJのザーブとチェインスモーカーズがコラボ。オリエンタルなトラックを。
ジョナス・ブルー You're The One(ft.JP Cooper)
来日予定のジョナス・ブルーが日本限定のアルバムをリリース!日本版のために収録された一曲。僕もライブに行く予定です。
ベッキーヒル Outside Of Love
ベッキーヒルも爽やかなEDMトラックをリリース!突き抜ける爽快さは随一!いやサムネイルがセクシーだなぁ。
ドン・ディアブロ & フェリックスジェーン Monster
DJ二人によるコラボトラック。トランスビートに飛び乗って夜の世界へ。
チート・コーズ Stay Another Night
こちらもリガードと、ルーカス・グラハムとコラボしたニュートラック。タイトル通り、やっぱり夜に似合う一曲。
ILLIT Magetic
またしても新しい韓国グループが…!日本人メンバーも在籍。トラックの作りが非常に良い。
Leigh-Anne Stealin' Love
R&Bシンガーのリーアンのニュートラック。深く艶かしさを感じる音と声。好きだなぁ。
トム・ウォーカー Lifeline
なぜ彼の歌声はこんなにも僕たちの心に”なにか”を訴えかけてくるんでしょうか。言語を越えた筆舌に尽くしがたいものがそこにはある気がします。
Walk off the Earth On The Road
ウォークの新曲はアコースティックで二人の歌声を堪能出来ます。バンドサウンドも好きですが、このボーカルの味わい深さもまた一興。
Sum 41 Over The Edge
ラストアルバム《Heaven :x: Hell》をリリースしたサム…。いや、解散するなよ…結局僕は来日ライブを見られず…ため息です。ヘブンパートとヘルパートに分かれていて、どちらも良作なんですが、僕は激しめのヘルパートが好みです。
◎邦楽
MISIA ゆびきりげんまん
MISIA氏の新曲は柔らかな春風のような穏やかなバラードナンバー。
山崎育三郎、幾田りら LIKE、重ねていく
意外とも言えますが相性も良く見事なコラボレーション、美しい声が重なり合う一曲。メロディラインも良い。
muque Bite you
ここ最近一気に注目を集めているバンド、ムク。最近はこういった毒っけのある曲もメジャーシーンに受け入れられていますよね。
Chevon ハルキゲニア
なんというハイキーボーカル。北海道出身の3ピースバンドからの新曲。
ゲシュタルト乙女 副都心(ft.荒井岳史)
ゲスの極み乙女と空目してしまう…台湾出身のバンド、ですが日本語で歌うのです。ギターの音が凄く耳心地良くて、どこかで…と思ったら、the band apartの荒井さんの仕業!さすが。というかそれを感じた自分も褒めてやりたい。
岡崎体育 失恋ソング
EP《Suplex》をリリースした岡崎体育氏。Xでは『ライブチケットが売れてません!』と正直に告白したポストが話題に。吹っ切れていて素敵。
BoA Emptiness
元祖K-POPアーティスト、ボア氏のR&Bトラックがリリース。韓国語を織り交ぜたナイストラック。
DURDN Pretense(feat. 李浩瑋 Howard Lee)
美メロトラックをリリースしたのはダーダン。チェインスモーカーズのテイストを感じます。
RYUSENKEI スーパー・ジェネレイション
名義を新たに新体制となったユニット、リュウセンケイ。どストレートなシティポップソング。
菅野よう子 Blue(ft.Maya)
HondaのCMで聞いていたこの曲。僕の胸がざわついたのは気の所為ではなく、やはり菅野よう子氏。アニメCOWBOY BEBOPのサントラを手掛けた時に収録されていた至極の名曲をシンガーMayaを迎えて25年ぶりのリメイクでリリース。なんとMayaは高校生。…原曲も聴いて欲しいです。
Luby Sparks Maps
音を聞いて完全に洋楽ロックバンドだと思いました。オルタナらしさもありつつ、胸をかすめていくノスタルジアな曲調が心地よい一曲。
BIGMAMA 化学 | Utsu2
急遽配信リリースされたBIGMAMAの新曲。実は以前に行ったライブで『新曲』として披露されていました。柿沼さんらしいハードロックの匂いの充満する激しい一曲。ギターソロもかっこ良すぎる。
TOTALFAT Highway Pt.6
メンバーが40歳を迎えたことから名付けられたアルバムがリリース。初期からのシリーズとなっているハイウェイ、ついに6弾…!今回もギターリフが光りまくっています。ちなみにShunさんはBIGMAMAの金井さんの高校の先輩でもあります。
ENTH DEPART
待望のフルアルバムをリリースしたエンスから。制作期間も長くなったことから、種々様々ないろどりの楽曲が並んだ印象。メロコアから飛び抜けてレゲエやスカを取り入れ、やりたい音をやりたいようにやる彼ら。大好き。この曲のメロディラインも起伏があって非常にENTHらしい、もっと長尺で聴きたかった程。
終わりに
新年度となり、何も変わっていないようで少しずつ周りの環境も変化していっています。今年こそが大事な一年になると思っています。より一層楽しく実りのある日々を過ごせますように。それでは来週も元気でお会いしましょうね。